2016年です!
新しい年がやってまいりましたね
ケンちゃんを知ってから10年経つってことよ
↑ その5分前「或る夜の出来事」とか
ナイナイサイズだったかな? 竜也くんと2人で出ていたTV見て
ウキャァァ~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! って
なってたなぁ~
そして、今年も変わらず
ケンちゃんに うきゃうきゃ言いながら過ごすと思います
我が家は、暮れに娘と息子がやって来て
一緒に両親宅へ行き、例年の通りの年越しとなりました
暖かく雪も少ないので「雪かき」という恒例作業がなく
体力的にだいぶ余裕が=体重増加
「誰かと共に増量中ですか?」とツッこまれ
それでも動かず
息子に持って来てもらった「3月のライオン」
1~12巻を読みふける
「聖の青春」を読んだ後だったので
まだ駒の動かし方はわかりませんが
「棋譜」とかの用語や「将棋会館」の様子がわかっていたので
お話は以前読んだ時よりもすんなりと入って来て
とても面白かったです
村山さんがモデルと言われている二海堂くん表紙だよ
(村山さんと二海堂くん違うところは、いっぱいあるけどね)
映画「聖の青春」では、師匠の森さんを誰がやるのか
すっごく気になるんだよね
私がのんびり読んでいたら、後から読み始めた娘に追い越され
娘の方が先に読了
読んでいる中で「これどうしてかな?」なんてつぶやくと
娘が説明してくれて「え?将棋わかるの?」って聞いたら
「詳しくないけど、好きだからNHKの番組見たりするよ」だって
へぇ~~~!びっくり! でした
息子は小学校の時に友達と将棋やっているの見ていたから
基本は知っているのだろうなぁ…と思っていましたが
娘も将棋わかるとは…母置いてきぼり
母に教えてくれ、全くわからない母に(;´д`)トホホ…
31日の夕方に紅白の番宣を見ていたら
父が急に「○○(お京)が好きなのって福○雅治か?」と言って来て
「え~違うよ!私1ミリも福○さんに興味ないから!!」
「福○さんなら妻のお秀ちゃんの方が好きなくらいだから!」
わざとか?いやみかなのか?ボケたか?
「おじいさん、○○が好きなのは松ケンよ、何回も言ってるじゃない」
と、母も父の発言にツッこむ
「へ~ぇ、福○雅治だとばっかり思った」←確信犯だな
2日に家に戻ると
元旦の新聞に いた~~
なんか、つるっつるでピカピカなんですけど(新聞はしわしわですが)
「え!誰?」って感じ
(もっとボサっとしたヒゲありが好きなので)
まあ、CMじゃしょうがないよね
でも、今現在のケンちゃんと違いすきだよね( ´艸`)プププ
娘に「ホ○プロももっと考えてやらないと」と言われて
「何が?」と聞いたら
「太っている時に2つも映画公開になるなんて、番宣とかぶらない
ようにしなくちゃ」と、ご指導いただきました
(太った姿を世間に見せないことが大切だそうです)←何様?
「そんな太っていた時もあったんだ」でも
番宣時は「もう痩せてて凄い」って風にしないとダメだよ だって
↑「怒り」の時には、きっとスッキリ
あ、「怒り」宮崎あおいさんと渡辺謙さんの画像は公開されました
よね 早く「田代」映像も解禁してくだされ~
現在の清涼剤として…
映画「のようなもの のようなもの」の公開も近くなり
いろいろと盛り上がって来ているようですが
お京の地区、またまた1月16日に公開されず
なんなの?なんなの
今年も前途多難か?
「珍遊記」は どうなのかしら?
同時公開だったりして
「珍遊記」からの新年のあいさつですか
次々とキャストが発表になって 面白そうですね
ピエールさんとか「誰ですか?」状態ですが( ´艸`)プププ
こ こわすぎ…
矢部太郎さんも出るのですね!楽しみ
あと、暮れにTVで見た「赤めだか」
今、私の気持ちが「落語」方面に向いているからかも知れませんが
すごく面白く、興味深く見ました
出演者が豪華でしたね
ケンちゃんも見たかな? きっと見たと思うよ
ニノもずいぶん練習したのではないかしら
岡田恵和さんとのラジオでケンちゃんが紹介した「文七元結」
が出て来ましたね
この落語、ちゃんと聞いてみたいと思っていたので
you tube で聞いてみました
きちんと聞くと1時間近くあるのですね
でも、笑いだけでなく、ホロリと泣かせる部分もあって
流石「伝統芸能」と思いましたし
もっといろいろ聞いてみたくなりました
「落語」に「将棋」に「俳句ス」ですか
これで「盆栽」が加われば
立派な「ご隠居」になりますね
お京的には「仏像」と「土偶」「城巡り」加えて欲しいです
新年早々、ダラダラとまとまりなく書きましたが
今年もケンちゃんを中心にその周りをまわる惑星お京なので
よろしくお願いします
ケンちゃんが光らないと お京は輝けないので
よろしくっス ♪(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
コメント
2016年もよろしくっス
ケンちゃんを知ってから10年ですか
わいはいつだったんだろ
カムイのエキストラに参加する前
ジョニーから乗り換えたのがいつだつたのか
はっきり覚えてない?
お京さんのとこにおじゃましだしたのは、2009年2月だったと
銭ゲバにどっぷりつかっていましたね
本当にいろいろなキャラクターを演じ分けていますね
ケンちゃんは
カメレオン俳優だからどんな役にもなりきっちゃうのだけど
20キロ増量は・・・
次回作は絶対痩せてる役で頼みますよ
将棋の駒が碁石だったら
聖さん役でなくヒカルの碁の藤原佐為だったら
良かったのに
いつかやってくれないかな佐為
ホリプロさんよろしくっス ♪(o ̄∇ ̄)/
投稿: かづ | 2016年1月 3日 (日) 23時46分
2016年、明けましたね~。
AKIもケンイチくんファンになって10年。
あっという間の10年だったけれど、振り返ればたくさんの思い出が…。
ケンイチくんとAKIの軌跡が重なって思い出します。
先日の岡田恵和さんのラジオで久々「さよなら」を聞いた時もその頃のいろんなことを思い出しちゃって泣きそうにたりました。
お京さんは「聖の青春」もう読んだんですね。
AKIは年末に借りたのでなかなか読み始められなくて、2週間延長しました
お正月も終わったことだし、本腰を入れて読まないと…。
それから「珍遊紀」のキャストの発表も続々されてますね。
第一弾のピエール瀧さん、笹野高史さん、温水洋一さんの抜擢にヽ(´▽`)/ワ~イ!でしたが、第二弾は板尾創路さんにキングオブコメディの今野浩喜さん、矢部太郎さんと超~豪華な顔ぶれ!
力入れてるなぁ~。
益々公開が楽しみになりました。
「落語」に「将棋」に「俳句ス」
ケンイチくんが次に何に興味を持つのか楽しみです
o(*^▽^*)o
投稿: AKI | 2016年1月 4日 (月) 12時33分
かづさん、今年もよろしくお願いしますね
かづさんは、ジョニー・デップも好きでしたね~
2009年の「銭ゲバ」や「ウルミラ」「カムイ」頃が一番盛り上がっていましたね
なんか、懐かしいです
年末、「平清盛」をリピしていたのですが、また「銭ゲバ」も再見したいです
>将棋の駒が碁石だったら
聖さん役でなくヒカルの碁の藤原佐為だったら
良かったのに
そうか、かづさんは、碁がわかるのですね!
私は駒でも碁石でもわかりません
今年もケンちゃんの役柄によって、いろいろ勉強させてもらって少しでも知識の幅を広げれたらと思います
>20キロ増量は・・・
次回作は絶対痩せてる役で頼みますよ
お京も同感です!
しっかり戻って、我らが倒れるくらいのかっこいい役をやって欲しいです
投稿: お京 | 2016年1月 4日 (月) 13時23分
AKIさん、今年もよろしくお願いします
>あっという間の10年だったけれど、振り返ればたくさんの思い出が…。
ケンイチくんとAKIの軌跡が重なって思い出します。
AKIさんも10年ですよねぇ
AKIさんは、色々なイベントに舞台挨拶にと沢山参加されているので、ケンちゃんとAKIさんの奇跡を綴ったらら、立派な本になりそうですね!
>先日の岡田恵和さんのラジオで久々「さよなら」を聞いた時もその頃のいろんなことを思い出しちゃって泣きそうにたりました。
お京も同じです!あの頃の事が「わぁ~」っと蘇って来て
ウルッとしちゃいました
岡田さんもケンちゃんも戦っていたのでしょうが、私達ファンも一緒に戦っていたんだなぁ…て思いました
「珍遊記」のキャスト、すごいですね!
皆さん「あの原作」を楽しんで演じているようで、ケンちゃんの太郎とどんな化学変化を見せてくれるのか楽しみです
話は飛びますが、AKIさんは、紅白ご覧になりました?
椎名林檎さんのバンドの男性が「ふたがしら」でケンちゃんが着ていた「コウモリ柄」の着物(浴衣)を着ていて一人で「わぁ~この着物!」と盛り上がってました(笑)
今年もいろいろなケンちゃんの姿を見たいですね!
また、一緒に盛り上がってください(*゚▽゚)ノ
投稿: お京 | 2016年1月 4日 (月) 13時51分