第11回「もののけの涙」とDAF
義清の出家を 崇徳帝に告げる清盛
崇徳帝(ARATAさん・井浦新さん)とのシーン
「朕には義清だけが心のよりどころじゃったのだ!」という帝を
励ますつもりでか? 自分も白河院の子だとカミングアウト
このシーンを思い出していました
「ウルトラミラクルラブストーリー」の大好きなシーンです
崇徳帝に実の子が誕生し
その子、重仁を帝の座に着けようとするが
何枚も上手の 得子にサラッとかわされ
得子の子、躰仁が帝の座に着いてしまう
またまた、この近衛帝の可愛いこと
目をつぶっているのですが ペロッと舌を出すのが
ちょ~かわええ
思わず豆腐をなめてしまう 豆腐小僧みたい(笑)
近衛帝に心奪われたと思ったら
出家した 鳥羽法皇
いやいやいや 三上さん何でもよく似合いますなぁ
清盛くんも 頭、このくらい似合うのだろうか
平家一門 新年の祝いの席で
またまた「おもしろき道を歩めばよい」と
おこちゃま発言して、家盛くんに怒られてますぞ
全然変わってない 進歩ナシ
でも、ここで 宗子、明子、秀子(家盛の妻ってこの人ね!)の
3人で「楽」を奏じる場面
清盛くんの ちょっと自慢げな感じ
琵琶を奏している明子と目を合わせて
アイコンタクトとる所 幸せそうで
もう泣けてくるよ (ノ_≦。)
真っ先に宗子の琴を褒める 忠正叔父さんにも ( ´艸`)プププ
盛国の縁談のことで 明子が話を進めてくれたり
明子の琵琶に耳を傾けたり
住吉神社に参拝に行ったり
ああ、この幸せが永久に続いたら…
明子を見つめる優しいまなざしが イイです!
幸せそうな 清盛夫妻を見ればみるほど
辛い結末を見たくない気持ちが 大きくなってくる
そうそう、東国に行っている 義朝さん
いつの間にやら 東国武士を配下に治めていてびっくり
源氏の館で 為義 VS 由良姫
気が強く言いたい事を言う由良姫についにキレる為義
泣いている姫に ぞうきんのような布を差し出していて
思わず笑った
そりゃ 由良姫拒否るわなぁ ( ´艸`)プププ
明子と時子で貴族の娘に 琵琶を教えるシーンで
清盛 vs 時子
この2人 会うといつもこんな風に言い合ってますね
清盛と明子夫婦の物静かな感じとは
まったく違ったドタバタ夫婦になりそうで
来週のプロポーズも 期待度100%です
この時、館に突如、半裸状態の男達が入って来て
驚く貴族の娘たちに
「大事ごさいませぬ 我が殿にござりまする 」と言う
明子も好きだ~(笑)
今回のタイトルの「もののけの涙」ですが
明子が亡くなって、清盛が僧侶たちに
あたりちらしているのを見て 忠盛が「もののけ」と思った…
みたいな感じに描かれていましたが??
私から見たら
急に若い妻を亡くしたら 清盛のような行動をとっても
おかしくないと思うのですが
これが「もののけ」?って感じでした
さて、皆さん
大東駿介くんの ドラマチック・アクターズ・ファイル 見ました
たった5分なのに
すごかった…。
ネタバレ いやな人は、ここでストップね
いやいやいや
思わず 「あっ…。」なんて声に出してしまった
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
悪・頼長~~ 悪・耕史~~
くもの巣にかかってしまった 家盛くん
今だかつてない 大河シーンとなりそうですね
「オレがもっと練習していれば、家盛はもっと出来る人になって
いたと思うのがメチャイヤなんで」 という 大東くんイイ
役者が「好きです」「好きです」と何度も繰り返す
若き武士 この大河をバネに飛躍して欲しい一人です
娘が言うには
「大東くんはもう若手じゃない」そうで
充分に実力のある俳優さんだそうです
| 固定リンク
コメント
ひえーーーっ

こ・・・これは・・・もしや・・・もしかして・・・
例のシーンだべがっ
うわ~、
超~~~た・の・し・み(笑
清盛が明子を見つめるまなざしに萌えますた。


こういう、まなざしの演技はピカイチだわ~
てか、ウルミラのあのシーンを思い浮かべたのはオラだけじゃなかったのね
役者ってすげ~な~って思いましたよ!
近衛帝ほんとめんこいね!
名前忘れたけど時子の妹も可愛かった~
投稿: ミジンコ | 2012年3月21日 (水) 07時04分
ミジンコさん、こんばんは~。
このDAFの家盛×頼長シーン
」って感じだったから
私でさえ「キャッ
大東くんファンとかどんな気持ちでみるのでしょうね
今年の大河はイロイロとチャレンジャーだわ
>清盛が明子を見つめるまなざしに萌えますた。
いいよねぇ~
包み込むような優しいまなざしで
あ~、わいの事も見つめて欲しい←即死亡でしょう
>名前忘れたけど時子の妹も可愛かった~
可愛かったねぇ
時子が何歳の設定だかわからないけど、すごく年が離れているなぁ…と思いました。
来週のプロポーズシーンが楽しみです
投稿: お京 | 2012年3月21日 (水) 23時28分
お京さんお久しぶりです!!
大河ドラマ、しっかり録画して、専用ブルーレイまでそろえて・・・
って事で安心してまだこの回を見て無かったっすーーー!!
ちょっと清盛のお子様っぽさにイライラしたり、もっとケンちゃんなら別の演技が出来たはずなのにって思ったりして残念に思った事もあったんだけど
うほ~!!!!
大河らしからぬ展開に うほうほ♪
ちょっと楽しみになりました!!
投稿: かずみ | 2012年3月23日 (金) 00時11分
おぉ~
かずみちゃん、こんばんは。
お久しぶり~。
かずみちゃん宅には、大河専用ブルーレイがあるのですか

いいなぁ~
>ちょっと清盛のお子様っぽさにイライラしたり、もっとケンちゃんなら別の演技が出来たはずなのにって思ったりして残念に思った事もあったんだけど
そうなんだよねぇ~。
最初の頃は、まだ若い設定だからね…なんて思っていたけれど、結婚しても同じような感じだと「え??」って思う時があります。
松ケンファンとしたら、もっと微妙なというか、繊細な演技を見たいよね。
>大河らしからぬ展開に うほうほ♪
かずみちゃんも私と同じで小さい頃から大河を見てきているんだよね。

なかなか、こんなにあからさまに…って記憶にないなぁ
これは、たぶん14話あたりだと思いますよ
楽しみじゃぁ~
投稿: お京 | 2012年3月23日 (金) 22時56分