第2回「無頼の高平太」
昔から「無頼」に弱い お京です(笑)
大河ドラマ 平清盛の2回目 見ましたか?
ケンちゃん登場で我ら松友にとっては
今回が実質1回目って感じですが
清盛ケンだけでなく 魅力的な出演者が次々と出て来ましたね
高平太の元服をもとに
彼の中の葛藤を描いていましたが
まず「元服の義」を伝えられ
父忠盛にも 平家という武家にも反発し
素直な弟や 優しい母にも 苛立ち
自分と言うものがわからない 高平太
夜の道を馬で疾走し
(あのワァァ~!って言いながら馬に乗るシーンね)
落馬して
「誰なんだ!オレは誰なんだぁぁぁ~~」
「だれでもよ~~い」
えぇ??キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
「だれでもよいゆえ 助けてくれ~」
高階通憲(サダヲちゃん)最高の登場シーンですよね
今までの雰囲気を一挙にひっくり返してくれました(笑)
穴から通憲助けて 汚れた手を見ている高平太が
またまた可笑しくて ( ´艸`)プププ
高平太より汚いって どんだけ~
「この穴は、今の世を現している…」
「…オレが掘った…」
このあたりも
月にかかった煙に対しての2人の話も
「オレは、あの煙があがいているように見える…月の光に
染まりたいと必死にあがいている」
↑ これが 白河法皇との対面の時にまた出てきます
はい!そして、サダヲちゃんに続いて
藤原家成(佐藤二郎さん)登場
さすが ちょう~似合ってますね
佐藤さんもかなり好きなんです(幼獣マメシバの二郎ちゃんです)
「おやおや これは手きびしい~」←この言い方がぁ( ^ω^ )
「…表で野良犬がいくらほえても…せめて飼い犬になって…」
の所も『上手いこと言うなぁ』と思いました
こわぁ~い 白河法皇との対峙
「忠盛の子か?」
「忠盛は父ではありません」
ここで
「法皇さまは怯えていましょう」
「月の光に染まろうと必死にあがいている…」と言ってますね
自分も法皇も同じ「迷い」があるということ?
本当の母をこの場で法皇に殺されたことを知る清盛
初めて母を感じたのが この場所なんて
「ならば 何ゆえ私は生きているのですか」
「そちにも もののけの血が流れているからじゃぁ」
「きよもり~」といいながら 去って行く法皇にも
この後の 舞の後の
「なかなか 面白き舞であった まこと武士らしくての」
という言葉にも
私は…法皇の愛が感じられた
だって、清盛と気付いたから会ったんだものね
「まこと武士らしくての」は
忠盛に対しても 言っていると思う
↑
この 「ごしごし」拭っているところが 可愛かったぁ
そして、一貫して
「さようか 好きにせよ」と言ってきた忠盛パパにも
深い愛情を感じたね
清盛が
「罪なき民を泣かせて 武士など名乗れるか!」と言った時の
「おのれを 武士と申したぞ」と嬉しそうな顔をちょっとのぞかせる
所がいいねぇ
普段、寡黙だから
来週は 玉木義朝 登場ですね
あ~ 白河法皇 もう少し見ていたかったよ 残念。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お京的には、1人で
「平清盛展 絶賛 開催中 」って感じなのですが
今日、お京の職場に来たお客さんが
お京の机の上にあった
「3時間で平清盛のことがわかる本」を見て
「あ!今、私、平清盛に夢中なの」と言ってきた
「え!私もです!!」とお京
「だって 演じている 松山ケンイチが好きなの」と耳を疑う
ようなことを言ってくれたのです(笑)
それも
「ほら、あの『L』から好きになったの…」
「え~~!私も『L』からです!!」
これ、私&私より多分4歳くらい年上の女性との会話です
近くにいた 中学生女子2人の目がテンになっていました
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
今の職場では カミングアウトしていないので
(私生活の事とか一切話していない 殺伐とした職場なので)
こんなもんか~と仕事していますが
昨年までが笑いの絶えない職場だったので…
ギャップがありすぎ
先日、昨年まで一緒に働いていた「まちがいおじさん」から
私に封筒が届いて(社内のみで配達されるメール便)
「なんじゃ?」と封を開けてみると
ケンちゃんのきり抜きが1枚とNHKのウォッチ!が
入っていたのぉ~
「松山くんが大きくのっていたので送ります、いらなかったら
捨ててください」という手紙といっしょにね
「まちがいおじさん、ありがとう~」とメールしておきました
松山くんの切り抜きでよかったよ
まちがいおじさんだと松田翔太くんのとか送って来そうだもの
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
| 固定リンク
コメント
数十年ぶりに(←マジです)ちゃんと見る大河ドラマ
中井さん、伊東さん、三上さん、阿部さん、佐藤さん
などなどなど・・・
出演されている役者さんがみんなスゴ過ぎる!!!
と 今頃やっとわかった次第。
第2話リーピート鑑賞しまくりで 今後どうしましょう?って感じです。
自分もまだ今の職場でカミングアウトできてないです。
お京さん、思いがけず同士と遭遇できて幸せでしたネ!
投稿: ノンキ | 2012年1月19日 (木) 22時30分
ノンキさん、こんばんは。
大河・平清盛見ごたえありますよね
>中井さん、伊東さん、三上さん、阿部さん、佐藤さん
などなどなど・・・
出演されている役者さんがみんなスゴ過ぎる!!!
ほんと!ケンちゃんの演技には期待していましたが、共演者のみなさんの演技も光っていますね

役者同士の相乗効果で、ますます魅力的なシーンが見られそうですね
私もノンキさん同様、第2話を何回もリピートしちゃってます
ノンキさんも職場でカミングアウトしていないのですね。
カミングアウトするのって、なかなか難しいです。
だから、久しぶりに松山くんの話が出来て嬉しかったです
投稿: お京 | 2012年1月19日 (木) 23時51分
ケンちゃんが少年に見えました。
自分と言うものがわからない 高平太
母が殺された場所で
あの手の演技、あの表情
幼子にさへ見え
鱸丸のお父さんを助けられなかったときも
10代の苦悩する高平太、清盛が存在していました
やっぱりケンちゃんすごいわ
そんなケンちゃんとサダヲちゃんがからむとあの登場シーンになっちゃうのですか
最高でした
あのふたりの間、絶妙ですよね。
せりふも本当によく考えられてると感心しきりです。
ますます楽しみな大河
わいもすっごく久しぶりに大河に嵌れます。
投稿: かづ | 2012年1月21日 (土) 00時01分
かづさん、こちらにもありがとう
>母が殺された場所で
あの手の演技、あの表情
>10代の苦悩する高平太、清盛が存在していました
あの手の演技と清盛のまつげを伝って落ちる涙に、私も涙腺崩壊でした
>やっぱりケンちゃんすごいわ
うん、うん、ほんとに同感、これから毎週、こんなに素晴らしい「清盛」に会えると思うと、なんて贅沢な1年間なんだ~と思うね。
>そんなケンちゃんとサダヲちゃんがからむとあの登場シーンになっちゃうのですか
最高でした
重々しかった雰囲気をこのシーンでガラッと変えて、印象深く記憶に残るシーンでしたよね
」と思った場面でした。
「大河清盛組、やるなぁ
これからもサダヲちゃん登場の場面は、期待大ですね
投稿: お京 | 2012年1月21日 (土) 16時56分