誕生日~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平清盛HPが変わるそうです
今のHPもかっこ良くて大好きなんだけれど
11月4日(金)
さらに、かっこ良くなるって~~
◎清盛写真集 毎週更新! ですって!!
◎松山ケンイチ ロングインタビュー ですって!!
毎週更新して、お京にパワーをくれ~~
・自分の仕事が大きな山場を迎えて ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
・旦那の仕事がこの時期超多忙で毎日午前1時半帰宅
・義母の病院通い(かなり良くなっているのだが…)
以上、3重苦でして
_ノフ○ グッタリ
はい!
元気出そう!!
栃木ロケって、これだったのですね
かっけぇ~~
「競べ馬(くらべうま)」だそうです
今で言ったら、「ゼロヨン」ってとこかしらね?
この清盛の態勢がすっごくいい
黒~~い
GANTZ球 思い出しちゃったよ
玉木義朝さんも初披露ですね!
先週、出ていた記事の清盛さまも
さわやかで、清々しい感じ
コンスターチから解放されているからかしら
こちらは、コンスターチで霧がかかったようですね
先ほど、久しぶりに
ホリプロさまからメールが来ましたね
明日、29日 21時~
NHK BS プレミアム「宮沢賢治の音楽会」
ケンちゃんの朗読が聴けるそうですよ
お忘れなく~。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
皆さんが大掃除をするのは…12月
でも12月じゃ
お京は、もう寒くて寒くて体内電池が働かなくなるので
10月中に少しずつ片付けを…と思って
今日は、朝から暖かかったので
バタバタ、片付けしていたら
なんか、重たい袋が出てきた
なんじゃこりゃ??と中を見ると
娘が以前買ってそのままにしていた雑誌が10冊ほど出てきた
ムムム。。。もう全部チェックしたと思っていたのに
まだあったかぁ…
見つけてしまった…
はい!
ここから、片付け中止
だってぇ~~2005年から2008年の
JUN○Nとかポポ○ですよ
まあ、アイドル雑誌だから
期待薄ではありますが
発掘作業開始
(あ~こんなことしてないで片付けろよ~)←心の隅の方からの声
やっぱり、発掘最高~~ヽ(´▽`)/
2005年12月のJUN○Nに いらっしゃいました
すっごいタイトルでしょ ( ´艸`)プププ
「この秋絶対注目したい男性タレントは誰?」の
第2位 松山ケンイチくんですよ
この雑誌でこの位置につけるって珍しいよね~。
ちなみに
1位 平岡祐太くん
3位 三浦春馬くん
4位 松田翔太くん
8位 大東俊介くん
9位 水島ヒロくん
みんな、かわいいなぁ~。
2位、4位、8位が2012年大河出演ですね!
記事の中で好きなタイプを聞かれてます
「僕はモノ知りじゃないから、いろんな事を知っていて
教えてくれたり、叱ってくれる人が好きです。政治のことなんて
話す人がいたら『かっこいい!』と思って好きになります。
ー中略ー
あっ!そうだ!最近好きなタイプは沢○エリカさん。笑顔が
かわいい(笑)」
ですってよ!!!
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
前半の「教えてくれたり叱ってくれたり」って
ずっと前からこういうタイプが好きだったのね
エリカさまに叱られたいってこと
今の彼女のイメージだとぴったりだけど
この「1リットル…」の頃は可愛かったよね
↑ 見てないけど(爆)
あと…
JUN○N、「おしゃれヤジ馬隊がゆく!」ってページがあって
「NANA」の完成披露試写会の例の格好が載ってます
赤い人ね 2005年です。
↑「デスノート」プレミア試写会の松ケン
2006年です。
お隣の白スーツ 『スーツ対決』と書かれていますが
玉木宏さんですぞ!
来年の対決も楽しみにしてまっせ~。
「カラダにフィットしたスーツにポケットチーフで華やかさを
出した松山さんの勝ち」だそうですよ
大河でカラダ絞ってフィットしたスーツをもっと着てくだちい!
でもね、この2005年も2006年も
『今月の見本』として みごと一番に輝いているのは
松田翔太くんですよー。
こんな感じで、片付けも終わらず
一日が過ぎて行きましたとさ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
あ、そうそう
大河のムック本
「平 清盛 一」 予約開始ですね
これは、絶対買います
清盛関連の本も続々出版されてきて
どれを購入するか、よく見て、よく考えて決めないとね
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
我が家の近くの病院に 義母が転院してきたのは
これから暑~い夏がやって来るぞぉ~
という7月の初めのことでした(7月18日の記事にも書きました)
そして、今は10月も半ば
病院の前のイチョウの木は
すっかり秋の装いです
入院も、もう3ヶ月半になります
相変わらず 毎日夕方に顔を出しています
最近では、日が暮れるのも早くなって
私が病院から帰る時は、上の写真のようにもう真っ暗です
義母は、転院当時
ほぼベットに寝ている状態で
ご飯の時にベット上に起き上がるのがやっとでしたが
今は、車椅子に座ってご飯を食べ
手押し車や杖をついてトイレに行っていますよ!
転院当時、義父も旦那も私も
「自力でトイレに行けるようになれば…」と言っていましたが
3人とも、それは、『夢のまた夢』と思っていたんですよ
最初、私が母のリハビリを見てまずびっくりしたのが
ほぼ寝たきりだった母が車椅子に座って居れるということです
家ではイスに座ると上半身が前方に倒れて来てしまうので
ご飯の時など、家族が母の頭を抑えて前のめりにならないように
してあげて、その間に母がご飯を食べていました
長く座っていることも辛いようでした
母は、リハビリの中で散歩が一番の楽しみで
母&リハビリのK先生&私で病院の中庭を散歩していても
車イスの母は、全く前のめりにならないし
疲れたとか苦しいとかも言わないのです
「K先生、何か魔法を使いましたか?」って感じでした
だって、
他の看護師さんとかが座らせると「辛い」「疲れた」と言うのに…
良く見ていると
K先生が母を車椅子に座らせる時
ものすごく時間をかけて、座らせているのです
「背もたれの角度や座布団の硬さもありますが左右の骨盤の位置
をみるのが重要です」と言われました
「座る」ということ1つにも介護する側がきちんと見てあげれば
介護される側がこんなに楽になるんだと「発見」でした
歩く練習、床から立ち上がる練習、車椅子からベットに移る練習
母は、すごく積極的に行い
リハビリが休みの日は「つまらない」と言うくらいで
リハビリを(K先生に会うのを)とても楽しみにしています
同室(6人部屋)の方たちから
「いや~このおばあちゃんは、えらいなぁ、一生懸命だぁ」と
感心されています
そして、もう一人、義母のリハビリを楽しみにしている者が…
それは、娘のM子です
初めて、おばあちゃんのお見舞いに行った時
リハビリを見て 「すごい」と
うんうん、寝たきりのおばあちゃんを見てきたからね
と思ったら…
「この病院のリハビリの先生、イケメンばっかりだ!!」
はぁ なんですと
どこ見てるのよ~
このK先生、実は、24歳なんですよ!
リハビリが終わって病室まで母を送って来てからも
すぐに帰らず必ず部屋の人たちと談笑していくんです
母が、耳が遠くて病室の他の患者さんたちとも
コミュニケーションが取りずらいということも考慮してくれての
ことだと思います。
特に母の隣のベットのTばあちゃんが最高に面白くて
やはり少し耳が遠いのですが
母と正反対でバンバンしゃべる!
それも、地元の方言でね
K先生&Tばあちゃんの会話が 最高なんです!( ´艸`)プププ
先日もK先生が母に「明日、私、休みますから」と言うと
「困ったなぁ~」と言う母←リハビリ無い日は寂しい
「私にも休みをくださ~い」とK先生
「日曜なんてかんけーねぇ~、来て車椅子押してやれ」
とTばあちゃん
「そんなぁTさんまで…私だって休まないと、倒れますよぉ」
「休んでどこさ行くんだ、熊出るぞぉ」←Tばあちゃんマジです
「えぇ~熊出たらどうしよう」
「煮るんだ」←マジ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
また、ある日
Tばあちゃんが、やっとベットから体を起こして
自分の引き出しからペットボトルのリンゴジュースを
出して「ネジとってけろ」と私&K先生に向かって言った
私は、「はぁ?」って感じで、なんのことかわからず
先生はすぐに理解して「はいはい」と
ペットボトルのふたを開けてあげていました
そこにやって来た看護師さん
「あれ~、Tさん、ジュース飲んでいいの?ダメでしょう?」
と言われたTばあちゃん
「だから、今隠すところだぁ」とベットの毛布の中に隠してるの
そして、次の日
「これ、すててけろ」と出してきたのがチョコ・パイの箱
T先生「6個一人で食べたの!一つくらい私に下さいよぉ」
そこにまた看護師さん登場で
ジュースとお菓子没収されました
このTばあちゃん、ちゃんとベットサイドのテーブルの上に
ウーロン茶とお水を(これ飲んでます風に)置いてあるんですよ!
そうそう、先日、主人の勤め先の駐車場に熊が出て
熊とたまたま出くわしてしまった人が
熊にひっかかれて入院してしまったそうです
Tばあちゃんの話もまんざらウソではありません
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
は~~、雪が降っちゃったよぉ
初冠雪です
横浜に住んで居たときは
四季の中で「冬」が一番好き
冬は空気が澄んで山も星も綺麗だからね
でも…今は、秋の次が春でもイイよ~って感じ
まあ、道路が凍らないなら冬も雪も好きだけどね
こんな、朝の冷え込みが一桁になった日
やっ~と、『うさぎドロップ』を観て来ました
ほんとに、やっとこの時が来た!って感じ
皆は、暑い夏に観たのよね
公開期間もたぶん短いだろうから
その間に観に行けるのか超心配でした←観れてホッとした
「うさドロ」 最初っから 涙腺崩壊
お京は年齢とともに涙もろくなり
どこでも かしこでも 涙 涙でした
一緒に観た娘も
「観てよかったぁ、松ケンかっこ良かったじゃん」と言ってましたよ
私もケンちゃんがコミックの中のダイキチに見えて
本から抜け出したみたい~
ダイキチの家がりんちゃんの影響でどんどん可愛くなって
それを見ているのも楽しかったな
もちろん、愛菜ちゃんの演技にもやられました
夏の撮影だったから 子供たちが汗をかいているのが
なんか自然で 子どもらしいなぁ~ と思いました
そして、あの話題になっていたダンスシーン
あんなに最初っから出てくるとは思いませんでしたよ!
( ´艸`)プププ
今日、この画像見ても
胸ばかり見ちゃうよ~~
清盛さまは 胸毛あってもいいのにね~
いよいよ スタジオ撮影が始まったのですね
スタジオパークもリニューアルされたようで
撮影見学出来るのかな?
もう1月に向けて 心がはずむ~
あ!そうそう
スカパーの新しいCMも 超~かわいいね
黒沢さんの鼻をつまむやつ
一人で (*^ー゚) ニタニタ ニヤニヤ
先日、遊びに来ていた娘に
最近GETした松山くん関係の雑誌を見せびらかしていたら
「お母さんもさぁ~よく熱さめないねぇ~」と感心されたよ(笑)
自分でもびっくりするくらい ブレません
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャ
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント