2011年お正月!
あけまして おめでとう ございます
みなさんは どんなお正月を過ごしたのでしょうか?
お京宅も暮れに
旦那が出張から帰って来て
娘も帰って来たので
旦那実家へ行き、正月準備をし
旦那は1日の休みもなくそのまま夕方から仕事へ
私と娘も私の両親ジジババ宅へ移動(30日)
この日まで 天気良かったのよ~
「明日から天気悪くなるんだって?」
「そう…らしいねぇ」
なんて会話していましたが
これぞまさしく「嵐の前の静けさ」だったのよ!!!
31日 朝起きると
深々(しんしん)と言うのにまさにふさわしい感じで
雪が降っていて
朝の鳥小屋
「すごいねぇ~」なんて言いながら庭を見てた←まだ余裕
TV見たり お節料理作ったり お茶飲んだり お菓子食べたり
していたら…
あれれれれ
雪が屋根から落ちて ベランダが…
1時間後には…
ダ、ダメだぁぁぁ~~
ジジ ババ 私 娘 という 4人でやっと一人前の
「たよりない雪かき隊」が 出動
ちなみに 昨年のこの窓からの風景はね
こんな感じでしたよ(2010年1月1日)
窓の外にベランダがあります
とにかく FF式ストーブの排気口がふさがれないように
窓が開かなくならないように
玄関の入り口がわかるように
がんばりましたぁ~~(@Д@;
雪かきで 遭難しそうじゃぁ~~
やっても やっても 降り積もる雪に勝てず
夕方ころ あきらめモードに ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
他の窓は
こんな感じ…
なんか水中にいるような
「かまくら」の中に居るような
不思議な感覚
夜、紅白歌合戦 見ながら
全員筋肉痛で お互いの肩や腰をマッサージし合うという
2010年の暮れでした
明けて 2011年 1月 1日は
「年越しライブ」に出ていた息子から
『朝、一番のバスで帰るから』とメールがきて
え!帰れるのかぁ?
バス大丈夫なのか?
除雪されているの??
「普通に走ってるよ、時間通り」との返信にホッとして
「あと 20分くらい」とのメールから
待てど暮らせど ヤツが来ない
1時間ほどして現れた息子曰く
「あと少しの所でバスが動かなくなって、歩いても来れそうだった
けれど歩道は除雪されてないし、少ししたらボンネットバスが来て
それに乗り換えて来たんだよ」
「ボンネットバスに乗っちまったよ~」と
超楽しそうでした
ここからは この力強い助っ人に頑張ってもらい
天気も回復し
雪の山は少しずつ低くなっていきました
雪のため停電したり車が立ち往生したところがあったようで
すね。我が県ではまだ停電している所があるようです。
冬場の停電、車での立ち往生 即生死にかかわって来ます。
お正月を寒い中で過ごした方たち、早く普通の生活にもどる事を
祈ってます。
そう!
お京と娘 雪かきで 全身 筋肉痛になったのに
全く体重が減ってない むしろ
「松ケンの新年のご挨拶」で
みょーにフムフムさんに同感してしまった 母娘です
ネギTのケンちゃんは
清盛のために 体を大きくするのか?
不安だぁ。。。
まあ、2日3日 家から出ずにお菓子をパクつき
ずっと 箱根駅伝見ていた私が何も言えませんがね
娘は「箱根エキデン」じゃなくて「箱根イケメン」と言って
走りとかではなく ひたすら「イケメンを観賞」する番組なんだ
そうです
今年も最初っから おバカなことばかり書いてしまった
たぶん今年もこんな感じの「京の空」ですが
宜しくお願いしま~す o(_ _)oペコッ
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます!!!
昨年は大変お世話になりました。
そして今年も・・・(新生活に慣れるまでは愚痴も多くなると思いますが)どうぞよろしくお願いします♪
さて
雪が!!!雪が!!!雪がーーーーーーーーー!!
えらいこっちゃーーーーーーーーーーー!!!!!
こちら西日本でも鳥取の方で記録的な大雪で、死者が出るゎ道路では立ち往生で渋滞だゎ交通機関は全て運休だゎ
まぁ大変なニュースだったのですが(私の所は雪・・・じゃなくてずっと雨でした)
お京さんのところの方が雪凄い・・・
晴天の青空に真っ白な雪
なんだか清清しいです!!
でも正月から旦那さんの実家でお正月準備から雪かきまで、大変でしたね。
私も頑張らなくっちゃ。
投稿: かずみ | 2011年1月 4日 (火) 01時46分
明けましておめでとうございます。

すごい雪だね~~~!!!!!
年越しの雪かきお疲れさまでした。
筋肉痛は回復したのかな?
頼もしい助っ人が帰って来てくれて良かったね
てか、ボンネットバスってまだあるんだ!?
乗りにいきた~~~い!!!
津軽は思いっきり良いお天気で雪も少なく雪かきなしの優雅なお正月でしたよ。
でも母の介護でひきこもってましたけど
年賀状も出さずに不義理をしてますが
、
今年もよろしくお願いしますm(__)m
投稿: ミジンコ | 2011年1月 4日 (火) 07時39分
明けましておめでとうございます。
大変な雪ですね、こんなに積もっててガラスは(屋根は雪が落ちやすいように傾斜が大きいの?)大丈夫なのですか?
雪かきしてもしても間に合わないって
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
「なんでこっちは雪にならないの」とのんきなことを言っているわいの子供らに手伝わせたいです。手伝いにはならないかもな
疑問が
ボンネットバスって雪に強いのですか?
それとも、それしかバスがなかった?
「箱根エキデン」昨年のように食い入るようにはみてませんでしたが、確かに結構なイケメンが走ってたかも、そういう見方もあるのかなんちゃって。
よろし
イケメンに目がないわいですが、
なんて言っても、ケンちゃんが一番
今年も、わいわい盛り上がりましょう
投稿: かづ | 2011年1月 4日 (火) 15時51分
明けましておめでとうございます

筋肉痛になるほどの大雪w(゚o゚)w
驚きつつも幼少の頃を思い出して( ^ω^)おっおっおっ
雪でカマクラを作って雪壁を削りすぎるとたしかに海の中のように青く見えました(懐かし~い!)
雪で喜んでいるのは、犬と子供とモツケ
ぎっくり腰にならないように腰に気を付けて冬をのりきってください
雪が消えたら春・春・春
投稿: モツケ | 2011年1月 4日 (火) 18時53分
かずみちゃん!

ですね!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします
かずみちゃんにとっては、新しいスタートの年ですね
都会暮らしでケンちゃん遭遇率がさらに
今回の雪は、西日本や九州などでもかなり積もったみたいで驚きました

と感心しました。
お京の方もいつ停電するかドキドキで、ろうそくとか懐中電灯を準備しましたよ
オール電化の家とかが増えている今、旦那の実家は
「薪ストーブ」や「ランプ」があって、さすが田舎
かずみちゃんも旦那さまの実家でお正月がんばっていたようで…息抜きしてくださいね
投稿: お京 | 2011年1月 4日 (火) 22時21分
ミジンコさん!
あけましておめでとうございます
>筋肉痛は回復したのかな?
やっと筋肉痛回復したと思ったのに

今日職場に行ったら、山盛りの雪がぁ
玄関に到達するまでラッセル状態(腰までの雪)で
再びの筋肉痛です
ミジンコさん宅の方は雪少なくて優雅なお正月だったのですね~いいなぁ~。
>ボンネットバスってまだあるんだ!?
そう!路線バスではここだけ(冬期のみ)ボンネットバスが走ってます

本当は、もう少し先のバス亭から松川温泉というところまでの山道をボンネットバスが担当しているのですが、今回は少し手前のバス停までHELPに来てくれたようです。
春と秋は観光用でも走ってますよ!
是非、乗りに来て~
投稿: お京 | 2011年1月 4日 (火) 22時41分
かづさん!
今年もよろしくね~
>こんなに積もっててガラスは(屋根は雪が落ちやすいように傾斜が大きいの?
このままにしておくと、ガラスが押されて割れます、だから昔は防雪の囲いとかしていたようですが…最近は、そこまで雪が多くなかったのでガードしていませんでした

屋根は、傾斜が大きいですが…積もった雪と屋根から落ちた雪で外が見えなくなるなんて初めてでしたよ
>ボンネットバスって雪に強いのですか?
お京も良くわからないのですが、4輪駆動だし小回りがきくみたいで雪道には強いようですよ
箱根駅伝は、早大の5区の人が、かっこいいと娘が言ってました…


まあ、私達にとっては、なんと言っても
「かっこいい=ケンちゃん」ですよね
今年も、ケンちゃんLOVEで行きましょう
投稿: お京 | 2011年1月 4日 (火) 22時57分
モツケさん!
あけましておめでとうございます
>驚きつつも幼少の頃を思い出して( ^ω^)おっおっおっ
思い出しましたかぁ!
雪かきの大変さを知っているモツケさんには
この筋肉痛がわかるのねぇ
お京も子供たちが大きくなって「かまくら」とか作らなくなっちゃったけれど、こんな透明感のあるブルーの感じになるんですよね!
横浜に居る頃は、「雪がたくさん積もる所に住みたい
」って言ってたんだけれど…。


今は、「早く雪、消えてくれぇ~」って叫びたいです
ほんと、春が来るのが楽しみです
モツケさんがコメントてくれるのも楽しみです
お待ちしています
投稿: お京 | 2011年1月 4日 (火) 23時30分