ケンちゃんの季節
立冬が過ぎ
ときどき雪が舞うような季節になってきちゃいましたよ
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
タイヤの交換もしたし
これからは
凍った、積もった、滑った転んだ の季節に
なっちゃうのよ
本格的な冬の前に
なごりおしい 秋の1枚
まさしくモミジのジュータン
今年は、モミジが落ちた草原の草がまだ青々としていて
赤や黄が映えますね
こうやって季節が移り変わって行くということは
「ノルウェイの森」 も 「GANTZ」 も
近づいて来ているってことだよ
自分が歳をとるということは…無視して
早く来い来い
ケンちゃんの季節
GANTZのナビゲートDVD「G」も
「GANTZ VISUAL BOOK」 も
予約が殺到しているようで ヽ(´▽`)/ うれしい~~
VISUAL BOOK 1月21日 発売かぁ
もっと早く欲しいなぁ~
加藤ケン 楽しみだぁぁ ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;
:
明日はもう「トップランナー 後編」ですね
前編の時に
ツイッターで糸井重里さんが 松ケンのことをつぶやいて
くださったそうで
NHKでいま松山ケンイチを観てるんですが「彼はなんて奈良美智
なんだ」と思ってました
率直で素直で、しかも(ほんとは人間誰しもそうであるように)
おもしろいかたちのこころを持っている
「おもしろいかたちのこころ」 ってイイですよね
どうやら ケンちゃんのことを気に入ってくれたようですね
( ・∀・)つ旦~~ イトイさんどぞどぞ~
と言う事は…2012年の大河「平清盛」も
気に入って 観てくれるかもですね
2004年の大河「新選組!」のころの お京の日課は
・ほぼ日刊イトイ新聞の「組!」のページをチェックする
・某掲示版の大河スレを覗くこと
でした
まだブログもやってなかったし
ただ見てるだけ~でしたが
糸井氏の「組!」への「愛」 「入れ込み方」がハンパなく
組関係の場所を旅して回ったり ▲▲「誠」▲▲
毎回放送後の盛り上がり方が (*^ー゚)bグ~!!でした
どおか「平清盛」も同じく盛り上がって欲しいよー
そして
新選組!関係掲示版は 今でも続いているんですよ
すごいことです (v^ー゜) !!
「平清盛」スレももう出来ていますよ
でも、ケンちゃんのこと知らない方が多いみたいですね
あまりドラマに出ないからしょうがないかぁ…
再来年は、
「こいつスゲー」
「こんな役者が居たんだ」と皆さんが叫んでくれると思います
それが楽しみでしょうがないよ!
憑依型のケンちゃん、1年半近く清盛さんを演じたら
元に戻れるのかぁ 心配になっちゃうね
そうそう、
糸井さんがつぶやいていた 奈良美智さん。
ほぼ日で対談したばかりだったんですね
お京は奈良さんのこと絵本で知ったんだけど
どの絵を見てもすぐに 「あ!奈良さんのだ!!」って
わかりますよね
色の使い方とかも好きですし
あの可愛いんだか可愛くないんだかわからない感じも
可愛くて好きです( ´艸`)プププ
かなりたってから ケンちゃんと同じ青森の方だと知りました
弘前に住んでいた娘から
「奈良さんの展覧会を見てきたよ 弘前の人なんだよ」と
聞いてびっくりしたことを思い出しました
「おもしろいかたちのこころ」を持った青森代表
2人の対談も聞いてみたいですねぇ
青森県立美術館のでっかい犬の前でとか…
我がケンのわんこの前でもOKよ
これ 「ワンこそば」 ですか
| 固定リンク
コメント
素敵な秋の風景にうっとり…。
やっぱり寒い地域の紅葉は綺麗なんですかね?
それともお京さんの美的感覚?
なんかこちらは綺麗に色づく前に散ってしまってるような…。
それにアスファルトや砂地じゃあ落ち葉も全然綺麗じゃないし…。
そしてそしてGANTZの格好いいケンちゃんの写真もありがとうございます。

です(;´д`)トホホ…
公開日は1ヶ月以上違うのにイベントや雑誌掲載は「ノル森」同時進行
どうして~~~
頭の中が
でも目前に迫った『ノル森』の方がAKI的には一歩リードでしょうか…。
本屋さんはまさに『ノル森松り』ですよ!
ポスターがアレじゃないのが残念ですが…。
ケンちゃんの声が休みなく流れてきて幸せです
ところで先週の「トップランナー 前編」をアノ糸井重里さんが見てくれていたことにびっくり!!
そして嬉しいお褒めの言葉。
今夜の後編も楽しみですね~。
まだまだ聞いてない話もあるし…。
pm11:40はTVの前に正座ですね
投稿: AKI | 2010年11月20日 (土) 18時48分
おぉ奈良さん


でしたよぅ

(津軽弁VS下北弁)
似てるかもしれませぬね
オラも弘前の二回の個展とイベント、県立美術館の常設展と『あおもりけん』観ましたよー
イベントでは奈良さん、酔って超ご機嫌
ほんと、奈良さんもそのままの人で、訛りもそのまんまで…
対談実現したら文章でなく動画で聴きたいものです
先週の放送の聴いて、なんかすごくわかる気がしました。
)
』って思いました

なんかオラもあのぐらいの歳のとき同じだったなぁと…
(もちろん語る規模は小っせぇけど
県民性かどうかはわからないけど、すごい、『あーそうだよねぇ
なんか上手く言えず申し訳ないのですが
お客さんに『僕って喋るイメージがなかった人?』って質問したくだりで思いました。
その語り方は、奈良さんと通じるものアリです、ほんと。
さすが糸井重里氏
↑そこか?(笑)
投稿: うさきち | 2010年11月20日 (土) 19時21分
AKIさん、こんばんは
AKIさん宅の方もそろそろ紅葉の季節かなぁ
>なんかこちらは綺麗に色づく前に散ってしまってるような…。
お京宅の方も紅葉が遅くて「もう紅くならずに散っちゃうねぇ」と言っていたら3週間送れくらいで紅くなりましたよ~
>公開日は1ヶ月以上違うのにイベントや雑誌掲載は「ノル森」同時進行
>でも目前に迫った『ノル森』の方がAKI的には一歩リードでしょうか…。
「ノル森」は、公開までいよいよカウントダウンですね
AKIさんは何回観るのかなぁ~?
GANTZはナビDVDが早く出るけれど、今、出ている雑誌はどれもこれも「ノル森」中心の内容ですよ~
横浜の本屋さんもまだあのポスターじゃないんですね!
ノル森の画像が書店で流れていると、ついついSTOPして見入ってしまいますよ
「トップランナー」イトイさんが見ていて、ケンちゃんに興味を持ってくれたことが嬉しいです

後編もおもしろかったですねぇ
松山くんだけを見ていれる幸せな時間、これからももっと増えるといいなぁ。
昨夜、希子ちゃんが出ていた「情熱大陸」にも出て欲しいですねぇ。
投稿: お京 | 2010年11月22日 (月) 16時13分
うさきちさん、こんばんは。
うさきちさんは、奈良さんに会ったことがあるんですね
」な、奈良さんに

それも「酔ってご機嫌な
お京は動いている奈良さん見たことがないの…。
ケンちゃん同様訛っているのねぇ
>対談実現したら文章でなく動画で聴きたいものです(津軽弁VS下北弁)
うん!是非是非、動画でお願いしたいですね

糸井さんを挟んで3人のトークショーでもいいなぁ
お京は、糸井さん×横尾忠則さんのトークショーで糸井さんを初めて見て「おもろ~
」と思った記憶があります。
>お客さんに『僕って喋るイメージがなかった人?』って質問したくだりで思いました。
その語り方は、奈良さんと通じるものアリです、ほんと。
おお!うさきちさんのお墨付きですね

がぜん奈良さんに興味がわいてきましたよ
土曜日の「トップランナー後編」もおもしろかったですねぇ

今回のトップランナー前後編で、ケンちゃんの「青森への愛」を再確認しましたよ
投稿: お京 | 2010年11月22日 (月) 16時36分