むつへ来(か)さま~い!
2泊3日の青森松友旅 第1日め
ついに、「未知の奥」だった『むつ』へ行って来たよ~
我ら松ケンファンにとっての聖地『むつ☆』ですよ
「むつへ来(か)さま~い!」
↑むつパンフレットに書いてあったの
「しゃべくり7」で、ケンちゃんが「あがさま~い」って言ってたのを
思い出した!
「家にあがっていきなさい」って時、おばあちゃんがよく使うとか…
「来さま~い」も「あがさま~い」も
なんか暖かいひびきだよね
青森には今までに何回も行ったけれど
むつは、今回初めてで
新幹線で八戸まで行ったのも初めてで
一緒に青森へ行く松友KさんAさんと会うのも初めてで
こんな、初めてづくしの旅でしたが…
松友さんとの「はじめまして」も (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
会うまではドキドキ ドキドキ
だったけれど
いざ、お会いしたら あまりにもすんなりと違和感なく
話が出来て (v^ー゜)!!
やっぱり、いつもブログでコメし合っていると
気持ちが通じるものがあるのよ
大湊線は、ローカル感が我が家の方の電車とそっくりでしたが
走る場所は大違い
ものすごーく海沿いを走っていて
窓から海しか見えない状態の時もあったよ
こんなに近くて大丈夫なのかい ←海に落ちるんじゃないかい
着いたよ着いたよ「下北駅」
野辺地から乗った人たちは、途中ほとんど下車することなく
下北or大湊に行くのですね
この看板は 『ようこそ むつ市』だって 標準語だよ←
でも観光物産館の名前は
『むつ来(か)さまい館』 ですから (*^ー゚)bグッジョブ!!
お京の心を誘う『斗南藩士上陸の地』 という所もあった
でも、わいらが最初に目指した場所は…
そう!
「将ちゃんラーメン」 (≧m≦)
(ここはケンちゃんのお友達がやっているお店です)
ここ探すの大変でした
最初に向かった場所なのに 「見つからないのかぁ」と
ちょっとテンション下がりかけて
Kさんが近くに居た にいちゃんに
「このあたりに将ちゃんラーメンってありませんか?」と聞いて
くれたんだけど…
にいちゃん、しばし考えて
「あっちの方の…」とかなり遠い場所を…伝えてきた
「え~もう閉店しちゃったとか?」なんて言いながら歩いていたら
裏道に…(夜ならちょっと歩けないかも…)
『発見~~』
良かった 良かった 見つかって
のれん出てなかったけれど…夜はやっているのかな
昼をここで食べる予定にしなくて良かったよ~。
そして、次は~??
またまた しゃべくりでもおしゃれイズムでも話題になった
「むつのパルコ」 こと マエダ百貨店ですぜ
何か「コレむつのマエダで買ったの!」って物が欲しくて
コレ買いました( ´艸`)プププ
フリフリいかキューピーだす←満足
ここは、なんと言っても
マエダの裏を確認しておかねば
おお!!!夢にまで見たこの風景だよ~
橋に屋根がかかっているのって珍しいよね
橋の上が雪で凍結しないように??
マエダの裏のデート場所を探したけど
河川敷を工事していて
まあ、こんな感じ~?
この次がどこ行ったかって?
もうお京の頭の中グルグルしていて
どこをどう回ったか わからんよ!
最初にホテルに着いた時は、傘の心配していたけれど
聖地むつを堪能しているうちに
天気が良くなって ジリジリ ジリジリ
あっづい~~
小学校です!
下北文化会館です!
田名部中です!
どこも、以前に松友さんから写真を頂いていた場所でしたが
やはり自分の目で確認出来るって 嬉し~い
「ケンちゃん、この道を通ったのねぇ」
「何の映画を見たのかな…誰と来たのかなぁ」
「このグラウンドを駆けて跳んで汗を流したんだ」なんてね
思いをめぐらし 3人でワヤワヤ ワイワイ
むつの空は広いなぁ~~ ↑ここ
あっ!よーく見るとガードレールが下北半島の形になってる
ちなみに、青森はりんごの形だよ~ん
午後ず~~~っと歩きっぱなしで
やっとたどり着いたのは
「朝比奈食堂」
松山ケンイチくんのファンにとって、ここを外すわけには行きません
でも、この後もう1軒、外せない場所があったので
「軽めの夕食」にしようと決めて行きました
「軽め」ということで
ケンちゃん餃子にしようと思っていたら
残念なことに売り切れ
そこでジャンボバラ焼き定食をAさん&Kさんで分けて
わいは、チャーハンにしました
しか~し、話を聞いていた朝比奈のおばさんが
2人で分けるなら…と
ご飯を超大盛りにし、味噌汁も漬物もちゃんと2人分
出してくれて、
(おばちゃん、やさしいなぁ~)
わいのチャーハンも「大盛り?」と思うほどの山盛り
かなりみんな満腹状態になっちゃった
おばさんは、昨年来たAさんのことをしっかりと
覚えていてくれましたよ
そして、ケンちゃんのサインは新しい物になっていました
2009年9月24日 ってさ
カムイ弾丸ツアーの直後だよね
ケンちゃん、疲れを知らない男だねぇ
満腹のお腹をさすりながら下北駅に向かって歩いていると
どこもかしこも 「夏祭り」のようで
薄暗くなった街に、灯りがともって
町内会やら会社仲間やら集まって、にぎやかでしたよ
「祭りでケンちゃん帰ってきていないかな?」
「今、仕事お休みなんじゃないの?」なんて話してキョロキョロ
↑うさぎドロップの正式発表がまだだったのでね
下北駅から向かったのは
どーしても行きたかった どーしても見たかった所です
これ↑を自分の目で見たかったの
このかなりツボな落書き(?)大好きなの
二千八年って書く所とか、パパ&わいの組み合わせとか
「まだ来年。」とか
この落書きかなり大きくてびっくりしましたよ!!(゚ロ゚屮)屮
そして 噂のポスター下のサインという怪しいしろもの
どのポスターの下なんだ?と
入店してからソワソワキョロキョロするさらに怪しい3人
突撃隊長Kさんがおかみさんに聞いてくれました
つくね棒400円と並んでいるところが でしょ
ポスターをピロ~ンとめくって、押さえながら順番に撮影
ケンちゃん 2008年には9月18日と10月7日と2回
来ているんですね ウルミラ撮影の時ね
9月18日は、あのキャベツ畑に埋まったシーンを撮った日ですよ
ここでキャベツになった疲れをとったのか
10月7日はウルミラクランクアップの翌日ですね
本当にこのサインはポスターの下になっていて見えなくて
「どうしてポスターで隠しているんですか?」とAさんが聞くと
「ケンちゃんがポスターめくって書いたんだよ」とおかみさん
「え~~!そうだったんだぁ」と我ら3人
わいらが横浜や千葉からコレを見に来たと言ったら
「えぇ~もういくらでも撮ってって」と言ってくださいました
わいら3人がワイワイと写真撮っているところに
おじさん1名がお客さんで入って来たの
そしたら、カウンターで飲んでいた男の人がその男性客を見て
「あっ!松山ケンイチだぁ!」なんて言ってました ( ´艸`)プププ
帰りはタクシーでホテルに戻ったんだけれど
当然のごとく 大湊駅にタクシーはナシ
電話して呼びましたよ~。
青森松友会第1日めはこんな感じで
大変充実した1日でした
ただ、わいの記憶がかなり曖昧なので
他の松友さんと多少違ったこと書いていても
大目に見てやって下さい
次回、青森松友会 2日めに続く…。
| 固定リンク
コメント
お京さ~ん!すっごい楽しそう!
3人のキャピキャピぶりが目に浮かぶようです(笑
ああ・・・月末でさえなければ・・・・
あの落書きほんとにこの目で見たかったよ・・・
ついでにATMでお金も下ろしたかった・・・
マエダの裏もチェックしたんですね!
お京さんの靴の裏にケンちゃんの足跡がくっついてるかもしれないよ!
フリフリイカキューピー超めんこい!


第二弾も楽しみにしてます
投稿: ミジンコ | 2010年8月 6日 (金) 08時02分
ミジンコさ~ん、青森では大変お世話になりました

ミジンコさん達に会う前日は、こんな感じだったんですよ~
今、記事を読み返したら、おかしな所が何ヶ所もあって訂正しましたよ
>ついでにATMでお金も下ろしたかった・・
あ!ATMチェックしてなかったよ
>お京さんの靴の裏にケンちゃんの足跡がくっついてるかもしれないよ!
自分の靴のひっくり返して、頬ずりしそうになったよ


むつはどこに行ってもケンちゃんを感じる事が出来ますね~
ミジンコさんも冬になる前に「舟だまり」チェックして来てくださ~い
投稿: お京 | 2010年8月 6日 (金) 18時10分
さっそくのむつ記事UPありがとうございます。
「行って来たんだよなぁ」と感慨深くボーっとしていて、わいは、まだとりかってもおりません。
「ナクシタキオク」になる前にしっかりと思い出させていただきありがとうございます。
初対面だったのに、本当に前から知っている(ブログ上では知ってるから)感覚って不思議ですよね。
ああ、でも、だいぶ猫かぶってました。もっとはっちゃけてケンちゃん話をしたかったのですが、松枯れだったし、ケンちゃんの故郷ということで、そちらの感傷にひたっちゃいました。
次回があったら是非今度は、しゃべり明かそうじゃあ~りませんか。
それにしても、よく歩き回った初日でしたね。
、靴についたよ!ネ
ケンちゃんの足跡
投稿: かづ | 2010年8月 6日 (金) 20時19分
信州からで~す!
信州はやっぱり涼しいです。
何たってどこにも冷房がないですから…。
しばし暑さを忘れられそう…。
それはそうと、やっぱりお京さん仕事が早~い!
AKIはまだ何にも取り掛かってませんよ。
お京さんにいろいろ書かれちゃったからハードルが高くなっちゃって困ってます。
そしてタイトルにも殺られましたよ。
記事を読んでたら楽しかった下北での出来事が蘇ってきちゃいました。
お京さんには今回初めてお会いしたのに、こうやってブログで話したり、メールをやり取りしてたからか会ってすぐに打ち解けられました。
不思議ですね。
こんな素敵な出会いができたのもケンちゃんのおかげ。
足を向けて寝られないですね。
AKIは青森にいた3日間、ずっとケンちゃんと一緒いれたような気がしていましたよ。
続きも楽しみにしていま~す。
そしてAKIも早くUPできるよう頑張りますっ!
投稿: AKI | 2010年8月 6日 (金) 20時46分
かづさん、こんばんは~。
>さっそくのむつ記事UPありがとうございます。
いえいえ、かづさんこそ、昨日のパブリックビュ-イングの記事が上がっていてびっくり!
ありがとうございます m(_ _)m
青森旅行、楽しかったね
かづさん、Aさんには本当にお世話になりました。
>ああ、でも、だいぶ猫かぶってました。
やっぱり~???( ´艸`)プププ
もっともっとケンちゃん話をしたかったけれど、ロケ地やケンちゃん関係の場所を巡っているとその一瞬一瞬が大切で「眼に焼き付けておこう!」とか思っているし
「次は何処?」
「道はこれでいいの?」
ということも頭の中でグルグルしてて
案外いっぱいいっぱいだよね
今度会ったら、いっぱいケンちゃん話しましょうね
>ケンちゃんの足跡
、靴についたよ!ネ
うんうん、むつの地をしっかりと踏みしめて来たものね

ケンちゃんの足跡付いた靴で毎日通勤&お買い物…そう考えただけでルンルン~
投稿: お京 | 2010年8月 6日 (金) 22時40分
AKIさ~ん、信州からありがとう
AKIさんも昨日のパブリックビューイングといい、家族旅行といい、超多忙の中、コメントありがとうございます
AKIさんには、旅の前から何もかもお世話になり、おかげさまで、楽しい青森旅行をすることができました。
ありがとうございますm(_ _)m
信州は、涼しいようでいいですね


我が家の方は、昨日今日と灼熱地獄です
高原のはずなのになぁ…
>お京さんにいろいろ書かれちゃったからハードルが高くなっちゃって困ってます。
何をおっしゃいます、お京の記事は小学生の日記のようなもの←小学生に怒られるわ


AKIさんの旅の記事いつもわかりやすくて面白いもの
今回も書かなくちゃならない記事が沢山あって大変ですね。
楽しみにして待っていますよ~
>こんな素敵な出会いができたのもケンちゃんのおかげ。
足を向けて寝られないですね。
ほんと、この楽しい旅や人の結びつきって全て元をたどれば「ケンちゃん」ですものね

こんな、楽しみをくれるケンちゃんはすごい人ですね
投稿: お京 | 2010年8月 6日 (金) 22時55分
先日はありがとうございました


特に、ナビ登録大湊高校の件……


いーなー
超楽しそう
目に浮かぶようですよ
雨に降られなくて、本当に良かったですね
おらも、ねっぱって行けばよかったべが
続きが楽しみです!
期待してまーす
投稿: うさきち | 2010年8月 9日 (月) 22時21分
うさきちさん、こんばんは~

こちらこそ、青森ではお世話になりました
>特に、ナビ登録大湊高校の件……
おばさん3人が夏休みの高校を、カメラかまえてパシャパシャ写真撮ってるって…かなり怪しいよねぇ
>おらも、ねっぱって行けばよかったべが
青森チームも一緒だったらさらに盛り上がったのにねぇ~

うさきちさんの語学力に惚れ惚れしましたよ~
投稿: お京 | 2010年8月10日 (火) 00時36分