高原へいらっしゃい
今年は、平年よりも9日も早く梅雨開けし
開けたんだかなんだかわからなった昨年とは大違いの毎日
汗だらだら~(;´Д`A ```
会う人会う人「今日も暑いねぇ~」って挨拶
でもね、
我が家、まだ扇風機出してません
朝まで窓開けて寝れません ←涼しすぎて
ちゃんと布団かけて寝ます
はっきり言って
「涼しい~の~よ~」
こんな時くらいしか 自慢できないモン
いつもいつも 冬場は「さみ~」だの「凍った」だの
「すべった」「転んだ」 毎日大騒ぎだものね
夏くらい イイ思いしないとねぇ~(*^ω^*)ノ彡
でも、この地域にずーっと住んでいる人達には
「あっづい~~」らしく
わらしゃんど(子供たち)は
「プール!プール!!」と喜んでますよ
だって、いつもなら
プール、寒すぎて『我慢大会』と化してますから
子供たち、
「プールに温泉引けよ~ぉ」なんて切れてますから!
しかも、25メートルプールで泳ぐ1学年の子供の数が
10名ちょっとなので
1回25メートル泳いで、戻ってくるともう自分の番で
温まる暇もないのよー
こんな状態だから、生徒全員、すっごく寒い地方なのに
泳ぎが上手です アハハ…。
私、小学校時代、同じ大きさの25メートルプールに
たぶん、240名とかが入っていたと思います
120名がプールに浸かってバチャバチャ
120名がプールサイドで見ている感じ
15分で交代。
とても、「泳ぐ」なんて出来ませんでしたよ
はい! お京はカナズチです
いま、この記事をハーフパンツにTシャツで書いていたら
足先がちょっと冷たくなって窓を閉めたくなってきた
今日の最高気温 29度
現在の気温 22度
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
タイトルに書いた
『高原へいらっしゃい』 1976年にTBSで放送されたドラマ
知ってますか?
田宮二郎さん 主演です
2003年には、佐藤浩市さん主演でも放送されています
以前にも書いたことがあったと思うけど
お京はこのドラマが大好きなんだぁ
お客が少なく廃業寸前の山のホテル
元一流ホテルマン(田宮)と数人の従業員
腕の立つシェフに地元の人々
集まって来た従業員は、皆、何か問題を抱えて
このホテルにやって来ている…。
再びホテルが活気を取り戻すまでのお話しです
ドラマの舞台となったのは
「八ヶ岳高原ヒュッテ」 (元公爵 徳川義親邸だった)
お京は、ここに憧れて 何回か訪れて
(お京のロケ地巡りの始まりか)
実際、この近くに住んでいました←1年間ね
この庭にテント張ってたわけじゃないよぉ
「高原に住みたかったの」
小学校の頃は、上高地にすっごく住んでみたかったし
上高地ですよ~
もう少し大きくなると 長野県穂高町に住みたかった
「穂高」というネーミングに ヤラレタ
=□○0゜.:。+=□○0゜.:。+
水が美味しくて
何よりも山が綺麗だし
こんなにステキな美術館もあるんですよ
もう20数年、行ってないけど…また行ってみたいなぁ
そして、今もわいは、「高原」に住んでます
みんな~やっぱり夏は高原だよ~
| 固定リンク
コメント
お京さん、おはよう!
そうそう、夏くらいいい思いしないとね~(笑
涼しそうでいいなあ~。
こちらも夕べは涼しくて今朝も寒くて目が覚めたけど、今日からはまた夏日が続くんですって~
田宮次郎さんのドラマ知ってるような気がする←
「八ヶ岳高原ヒュッテ」素敵だね!
>この庭にテント張ってたわけじゃないよぉ
ふいた(爆
こんなところに1年も住んでたの?いいな~


上高地は小学生の時に一度だけ行ったことがあるよ!
梓川だっけ?水の色の美しさが今でも忘れられません。
それに、素敵な教会かと思ったら美術館!?
素敵
行ってみた~い!!!!!
投稿: ミジンコ | 2010年7月27日 (火) 07時11分
お久しぶりです
暑中お見舞い申し上げます・・・・お京さんの隠れ家は高原なので涼しくて暑中お見舞いは不要かな?
懐かしいですね「高原へいらっしゃい」ドラマの内容はすっかり記憶にありませんが小室等さんが主題歌を唄ってたような・・・?(好きな曲だったような?)
上高地の河童橋あたりも綺麗なところですよね!
(一度行ったことがありまして感動しました)
高原の涼しい処にお住まいのお京さんへ
夏風邪ひきませんようにお見舞い申し上げます
投稿: モツケ | 2010年7月27日 (火) 18時50分
ミジンコさ~ん、こんばんは~~!
ミジンコさんの方も朝夕は涼しそうですねぇ

お京も朝しっかりと布団かけて寝てますよ
「高原の朝」は最高に気持ちいいよ~
ミジンコさんの方は海風が吹いて涼しいのかな??
>田宮次郎さんのドラマ知ってるような気がする←
おぉ!ミジンコさんもわかるかな
TBSだから放送されてたよね!
>こんなところに1年も住んでたの?いいな~
はい、1つ隣の駅でしたが、よく「八ヶ岳高原ヒュッテ」にご飯を食べに行ったりしました

ミジンコさんも上高地に行ったことがあるのですねぇ!
梓川、すっごく綺麗で雪解け水が夏でも超冷たくてびっくりしたのを思い出しました
穂高町にある美術館は「碌山美術館」という所です。この他にも沢山の美術館が有るし、わさび畑とかも有名ですよ~。
ひろみ様は信州でコンサートやらないのかしら?
機会があったら行ってみてね。
投稿: お京 | 2010年7月27日 (火) 22時47分
モツケさん、こんばんは~。
暑中見舞いありがとうございま~す
>お京さんの隠れ家は高原なので涼しくて暑中お見舞いは不要かな?
いえいえ、今年は例年に比べると暑いですよ~

普段涼しい所なので職場にクーラーも扇風機も無くで
(;´Д`A ```
ヘロヘロしています
>懐かしいですね「高原へいらっしゃい」ドラマの内容はすっかり記憶にありませんが小室等さんが主題歌を唄ってたような・・・?(好きな曲だったような?)
キャー


モツケさんも「高原へいらっしゃい」わかるのねぇ
私も小室等さんの主題歌「おはようの朝」が大好きでレコードも持っていましたよ
あの曲と小海線という高原を走る電車がなんともマッチしていて…よかったなぁ
はいはい、そして、モツケさんも上高地に行かれているのですね

河童橋からの前穂高の眺めは最高です
上高地へ行く途中の釜トンネルも印象的でした
私が行った頃は手掘りで一方通行だったような気が←いつの話しだ!
千葉も猛暑とのこと水分と休養をとって夏を乗り切ってくださいね。
投稿: お京 | 2010年7月27日 (火) 23時07分
えぇーーーーーー!!!
マジで羨ましいーーーーー!!!
私、もう毎日暑くて死にそうなんですけど。
夜も朝までクーラーガンガンにしないと眠れないし・・・
昼間は暑すぎて外には人もまばら ←夕方になるとおもむろに人が出て来る感じ。
なんかね、太陽の光が「暑い」じゃなくて「痛い」んです。
暑さにめっぽう弱いのに、これから先、さらに暑い所に引っ越さなくてはならないのが更に辛いよ~涙
高原すっごく素敵ですね!!!
うわぁ~ハイジが居そう!!!
私も高原に住んでみたいです。
宝くじを当てて高原に別荘が欲しい ←今年はめっちゃ宝くじを買ってますがな~♪
投稿: かずみ | 2010年7月29日 (木) 23時18分
かずみちゃん、こんばんは~。
レスが遅くなってすみませ~ん
>私、もう毎日暑くて死にそうなんですけど。
お京宅の方でも「あっづい~」って言っているくらいだからねぇ。


かずみちゃんは東京でクーラーなしを体験してきたんだよね
想像しただけで、溶けちゃいそうです
お京、夏には絶対横浜に帰りたくないですもの
太陽の光が「痛い」感じが甦る~~
>宝くじを当てて高原に別荘が欲しい ←今年はめっちゃ宝くじを買ってますがな~♪
実は「ケンちゃん&陽人探しの旅」に出ていたのですが、かずみちゃんも別荘購入の前に「毎年夏は青森へ避暑の旅」ということにしてロケ地巡りはいかが?
むつor蓬田に別荘ってのもイイね~
投稿: お京 | 2010年8月 2日 (月) 20時12分