やっと休み~♪
やっと休みだぜ~~
このGW、桜 さくら
サクラ
って
言ってたけれど…
咲いたのは、50キロ以上離れた街でした
我が家の方は…
桜並木に、ちょうちんが飾られていて
でも…つぼみも固くて 全くピンクになってなーい
夜、通ったらちょうちんだけが明るくて
「なんか…怖い~~」
もちろん、誰も居なくて
写真撮る勇気無かった
「墓場きたろう」が出てきそうでしたよ
でも、ここ2,3日、暖かかったので
そろそろ、桜もほころぶかなぁ
桜が見れなかったので
職場の庭(?)のこちらを眺めてました
今年の水芭蕉
天候不順だったため 1株の大きさが小さいような
気がします
緑と白のコントラストが綺麗でした
私がGW仕事だったため
子供たちに「帰ってこいよ~~」「帰ってこ~~いよぉ」と
言って
娘が3泊、息子1泊で帰って来ていて
子供たちとは、しょっちゅう会っているのに
息子の部屋からギターの音が聞こえてきたりするのが
なんだか、すごく嬉しくて
やっぱり、私、寂しかったんだなぁ…と思った
だってさぁ
息子代わりだった松山ケンイチくんが
あまりに行方不明でさぁ←
影も形もないからさぁ
『つまんなぁ~~い』のよ
ノル森が、12月11日公開だってね
でも…やっと春になったのに、冬のこととか考えたくないよ
ダ・ヴィンチがGANTZ特集だから買わなくちゃ
でも…我が家の方は、発売日に売ってない
松不足だから…
AAAのにっしーに目が行ったりしてますが
まあ、私的には、にっしーというよりもユウくんが好きなんだけどさ
あ!娘に母の日のプレゼントもらいました
『愛のむきだし』DVD でした
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
たしか、昨年は、カムイ外伝の前売りライト付き2枚
だったような ( ´艸`)プププ
実は、今、にっしー以外に
もう一人(?)はまっている方が
この方です あはは~
前々から 気になる存在だったのですが
上記写真 某銀行のおまけの文鎮です
同僚がいらない…と言うので
ずっーと前にもらい いつもわいの職場デスクに居ます
木造駅の「しゃこちゃん」は有名ですよね
一度行ってみたいな~
街中 しゃこちゃんいっぱいだそうで
私の住む町でも
いくつか見つかっているようで
数年前、遮光器土偶の上半身を持っているという方に
見せてもらったことがあります
↑ 発掘されたのがかなり前のことで
その現場の土地所有者の方でした
もちろん、実物を始めて見ましたし
これを作った人は、3000年以上前の人だっと思うと
どんなことを思って作ったのかなぁ…
家族を思って作ったのかなぁ…
同じ山や花を見て「きれいだなぁ」とか思ったんだろうなぁ…とか
いろいろな思いがあふれて来ます
3000年後の私達に
何か伝えたいとしたら何だったのだろう
私たちが、3000年後の人に伝えるとしたら
何を言いたいか???
3000年後にも文明があることが
凄いことなのかも…。
こんなの買っちゃいました
アマゾンで購入したので
中は見ないで購入したのですが
すっごく、わかりやすくて GOOD
まんが家とイラストレイターの2人の女性が書いています
写真&まんがで構成されていて
子供から大人まで
おすすめです ←誰に?
かなりマニアックだけどね ( ´艸`)プププ
| 固定リンク
« 北国の春 | トップページ | フムフムさん発掘! »
コメント
お京さん、連休も休みなしで労働お疲れさまでした!普段は気がつかないけど、久しぶりに家族と一緒に居るとかえって寂しかったことに気がついたりするよね。


なんか、身につまされたよ
それにしても、お京さんの娘さんは毎年素敵なプレゼントをくれるんだね。素敵なうえにゴージャスだわ
私の母の日はカーネーション以外もらったことがありません・・・
遮光器土偶って、めんこいよね!




画像頂きました
私も好きなの!
会社へ行く途中にあの駅があるのよ!
でも近くで見たことないんだけどね
お京さんの近くにも縄文の痕跡がたくさんあるんだね~。北東北は宝庫だね!
紹介して下さった本は私にお勧めなのかしら?なんて思っちゃった
イラストもめんこいから私もポチってしちゃいそう
でも部屋を片付けてからにします
投稿: ミジンコ | 2010年5月 8日 (土) 00時37分
ミジンコさん、こんばんは~
>普段は気がつかないけど、久しぶりに家族と一緒に居るとかえって寂しかったことに気がついたりするよね。
そーなんですよ!
昨年は、子供2人が外に出ても「ケンちゃんに夢中」な母は、全く寂しくなかったんだけれどね
ここの所、「キャ~~
」とか「わぁ~~
」とか言っている時間がめっきりと少なくなり…ふと…
←遅い!
「誰も居ない…」と気付いたのよ
>お京さんの娘さんは毎年素敵なプレゼントをくれるんだね。素敵なうえにゴージャスだわ
何をおっしゃいます、ミジンコさん

私は、イトキチさんとダニーくんの「えるケーキ&チロルチョコ」が忘れられません!
私と娘は誕生日が同じ日で、盛り上がるかと思いきや
「まっ、いっかぁ~」って感じで終了ですよ
え!木造駅、ってミジンコさんの通勤範囲内なんですか!!
目が光るところ見てみたかったねぇ
亀ヶ岡のしゃこちゃんは、遮光器土偶の中でもとびきり「めんこい」よ
今度、会った時に「土偶王国」見せますよ!
投稿: お京 | 2010年5月 8日 (土) 23時38分
遅くれをとってしまいました

怒濤のようなGWが終わったかと思えば母の日に父の誕生日。
来週からはyoshiとkikuの体育祭…あっという間に夏休みを迎えそう…
お京さんのお子さんたちと過ごした穏やかで幸せなGWの雰囲気がいっぱい伝わって来ました。
私もいつかそんな気持ちを味わうのかな?
今は想像もつかないほど騒々しいけど…。
母の日のプレゼントも素敵

家の子どもたちはまだまだお小遣いをもらってる身だからね。
yoshiからは現金¥1000。
miiからはスーパーで母の日用に売っていた¥800くらいのケーキ(味は結構美味しかったです)で父の日も込みでした
kikuは部活と体育祭の練習で一週間通して一日中不在だから今年が無しかな?
Mさんやお京さんのところみたいな気の利いた高価なプレゼントがもらえる日はずっと先のようです(;´д`)トホホ…
投稿: AKI | 2010年5月 9日 (日) 17時25分
AKIさ~ん!
AKIさん宅は豪華なGWのようで羨ましかったよ~、そして、その後も忙しそうですねぇ。
yoshiくんやkikuちゃんは、体育祭ですか
なんか、懐かしいなぁ~。
>yoshiからは現金¥1000。
miiからはスーパーで母の日用に売っていた¥800くらいのケーキ
AKIさん家の子供さんたち、すごーい


我が家のRは、高校時代ほぼ150円くらいのコンビニお菓子でしたよ
今年は、少しUPして、マロングラッセでした
でも、よーく考えると
プレゼントがリッチになるにしたがって
子供たちは、大人になり親から離れて行くのよねぇ。
まあ、「一人前」になってきたと喜ばないとね
AKIさん家も家族皆で旅行出来るのは
あと数えるほどかもね…違うかな?
miiくんは、まだまだお母さんと行動ですっごく羨ましいよ!
ステキな沖縄旅行記も楽しみにしています
投稿: お京 | 2010年5月10日 (月) 18時30分
昨夜10時頃帰ってきたkikuに「はい、これ」と真っ赤な大きな包みをもらいました。
」とkikuに言われたのでこの場をお借りします。
中身はドリップのコーヒーの詰め合わせ。
何ももらえないかも…?とこちらで書いてしまったので「訂正しておいてね
去年より高価なプレゼントをしたと満足げだったmiiでしたが、kikuの豪華なプレゼントにしばらく愚痴が止まりませんでした( ´艸`)プププ
>プレゼントがリッチになるにしたがって
子供たちは、大人になり親から離れて行くのよね ぇ。
まあ、「一人前」になってきたと喜ばないとね
本当にそうかもしれませんね…。
今は「一人になれる時間が増えた~ヽ(´▽`)/」って喜んでいるけどいつか寂しくなるんですかね?
投稿: AKI | 2010年5月10日 (月) 22時12分
AKIさ~ん!

母の日にkikuちゃんから「ドリップコーヒー」の詰め合わせですか
すごーい
高校生がこういう品を選んでくるというのが凄いです!
>去年より高価なプレゼントをしたと満足げだったmiiでしたが、kikuの豪華なプレゼントにしばらく愚痴が止まりませんでした( ´艸`)プププ
かわいい~miiくん、お姉ちゃんと張り合ってるのね
800円って言ったら豪華ですもの
>今は「一人になれる時間が増えた~ヽ(´▽`)/」って喜んでいるけどいつか寂しくなるんですかね?
私も、一昨年までは、早起きが…とか、弁当作りが…とか学校行くのが…とかボヤいていたのに、今となっては、懐かしいです。
こちらの学校では、小学校~高校まで、通信簿を親が学校に受け取りに行きます。
私の横浜での経験では「信じられない」事でした。
親が学校に来て成績を…なんていうのは高3の時の三者面談くらいでしたから…。
AKIさんの方も学校に親が取りに行くのかなぁ?
時代が変わったのか?
投稿: お京 | 2010年5月10日 (月) 22時42分