今日のケン、毎日のケン
あっ!もう今日じゃなくて
昨日のケンだわ…
本当は、もう寝ようと思ったんだけどさ.
毎日映画コンクール表彰式が川崎であったのね…
「行きたかったぁ~」
男優主演賞 松山ケンイチくん
「おめでとう~」
最新のケンちゃん、やっぱりホッペが…
さらに
フーガをいただいた ケンちゃんです
これでイイのか??←流行ですか
ゲンさ~ん!!!!!
ケンちゃんで遊んでますか??
フーガに乗ってまた むつに里帰りしてくだせー!
今日ね、テレビつけっぱなしでPCしていたら…
おおっ
思わずテレビにクギ付け (゚0゚)
下の方の 方言翻訳編を見てね
東北地方の方は、もう知っていると思うけど
前半、解読不能…外国語だと思ってPCしながら聞いてた
後半、「おお! ケンちゃんみたいだぁぁ~」
このCM ケンちゃんにやってほしかったよ
翻訳編って 下に 字幕が出ているってこと??
| 固定リンク
コメント
えぇーこのCM
岡山では流れて無いー!!!
全国放送にして欲しいんだけどな・・・笑
さっぱりこーんなこのCM、凄く面白いです!
んでやっぱり外国語を話すケンちゃんに出て欲しいな♪
凄くリアリティがあるCMになると思われる。。。
さて
あのスーツ、いったい何処で誰が買うっつーんだろ?
でもちょっと前までの「いかにも着せられてます(黄色のスーツとか)」って感じは最近無いですね~。
色々と大人になっちまったのね涙
投稿: かずみ | 2010年2月 9日 (火) 10時46分
かずみちゃ~ん、こんばんは。
やっぱこのCM、東北地方のみなのかなぁ…
なんか「ケンちゃん出してくれぇ~~」って思うよねぇ
>あのスーツ、いったい何処で誰が買うっつーんだろ?
ほんとほんと、あのスーツって「最新」のものなんだろうか?
ちょっと一時代いや二時代くらい前のもの…って感じなんですけど
これからこの「松の廊下」みたいなズボンが流行ったらスッゲーけどね。
あ!「松の廊下」で思い出したけど
かずみちゃん、赤穂に旅行に行ったんだね
大石神社ってあるんだね
行ってみたいわぁ~。
投稿: お京 | 2010年2月 9日 (火) 20時25分
話題騒然のこのスーツw
コンセプトは「松の廊下」だったのかぁ(笑
次のお仕事は時代劇だ!と睨んでるんですがどんだべ?
ドラマやってほしいね~!
で、このCMですよ!



うさきちさんと「津軽弁でも南部年でも下北弁でもないけど、っていうか全部ごっちゃになってるし、どこの言葉だろうね?」って首をかしげてたの
意味はわかるけど、このCM流れるたびにイラッとしてチャンネル変えたくなるの
CMの意味ねぇし~
お京さんも字幕なしでは解読不能?
ウルミラも受賞記念とかで「翻訳編」も公開してくれないかな
投稿: ミジンコ | 2010年2月10日 (水) 06時21分
MAST東北のCM、私も前半は韓国語かと思ってしまった



後半は先に訳の方を見てたので通じたけど、津軽弁でも南部弁でも下北弁でもないの
…てかミジンコさんにそれがわかるのがすごい
英語でもフランス語でもドイツ語でもないんだよって言ってるみたいに聞こえる~
でもなんでそういう風にしたんでしょうね?
っとするのもよ~く分かります
っとしますもん
そりゃあミジンコさんがイラッ
私も地元の数少ない方言の「じゃん」を最後に付ければいいと思って使っている人を見るとイラッ
>この「松の廊下」みたいなズボン
歴女のお京さんらしいネーミングセンスに思わず( ´艸`)プププ
でも「松の廊下」が「松(ケン)の廊下」にすぐに変換されてしまい、m9(^Д^)プギャー
病気かな…私(ノ∀`) アチャー
投稿: AKI | 2010年2月10日 (水) 10時02分
>毎日映画コンクール表彰式が川崎であったのね…
「行きたかったぁ~」
少しやせたかと思ったケンちゃん←希望的観測?
は真面目で真摯でその受け答えを
わいは、うんうんうなづきながらちょっとほっとしながら画像を見てました。
そのときの心の動きをまるっと綴ってくれてるゆう姉さんのブログ大きなヒトリゴト(心の内)
読んでたらたまらなくみんなのとこを覗きにきたくなっちゃって、またまた仕事中にですみません。
この場を借りて
AKIさん
>「松の廊下」が「松(ケン)の廊下」にすぐに変換されて
しまうんなら傷は浅くなってきてるよ。
何度刺されても復活するんじゃあ。
特効薬MKLVウイルスを浴びるため生ケンちゃんに会うのが一番かな。なかなか会えないけどね。
投稿: かづ | 2010年2月10日 (水) 11時40分
ミジンコさん!
>うさきちさんと「津軽弁でも南部年でも下北弁でもないけど、っていうか全部ごっちゃになってるし、どこの言葉だろうね?」
ミジンコ先生&うさきち先生、分析ありがとうございます
びっくりだわ
われら一般ピープルからすると、「青森弁だぁ~」と思うんだけど、どこの言葉にも当てはまらないのね
AKIさんもコメで言ってらっしゃいますが、これを聞き分けられるって、すごいです
じゃあ、このCMのお兄さん、練習してこれ言ってるんだ…よくわからんなぁ…それを東北で流すなんてね
>次のお仕事は時代劇だ!と睨んでるんですがどんだべ?
うん!!ドラマ観たいよ~~

「毎週ケンちゃんみたい病」です(・∀・)イイ!
それが時代劇だったらさらに嬉しい
「松の廊下」ってことは、浅野内匠頭かぁ
でも、殿じゃすぐに切腹になってしまうどぉ…
ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
投稿: お京 | 2010年2月10日 (水) 20時22分
AKIさ~ん、こんばんは。
このCM聞いてAKIさんも
私と同じ状態ってことだよねぇ?
普通に「青森弁しゃべってる~」って感じだよね
「わぁ~」とか「だっきゃ」とかね
>私も地元の数少ない方言の「じゃん」を最後に付ければいいと思って…
「…じゃん」付ける
付ける


なんかテンション
>「松の廊下」が「松(ケン)の廊下」にすぐに変換されてしまい
AKIさん!最高~~(*^ー゚)bグッジョブ!!
大丈夫
松熱下がってないよ~
今日、お京は、旦那が買って来た
「上方桜餅」という和菓子が
「土方」に見えてしまい( ´艸`)プププ
投稿: お京 | 2010年2月10日 (水) 20時47分
かづさ~ん、
またまた、お仕事中にコメありがとう
>真面目で真摯でその受け答えを
わいは、うんうんうなづきながらちょっとほっとしながら画像を見てました
うん、ケンちゃんは、いつものように真面目にいろいろ答えているのに、TVに流れるのは、アノ件の所ばかりで…ブツブツ
かづさんもAKIさんのこと心配されていたけど
「松の廊下」が、即「松ケンの廊下」に変換されたなら大丈夫とみた
お京は、バリアでも結界でも張って刺されないように
注意してまーす(v^ー゜)
投稿: お京 | 2010年2月10日 (水) 21時12分
出遅れましたぁ
mast東北…
これって青森県だけでなかったのかしら?
東北全域に流れてた?
ん〜喋りたいことはいっぱいあるよ
詳しくはミジンコさんの1月29日更新分、津軽弁は奥が深いよのコメント欄をばご覧ください
?
まぢで何言ってるかわからなくて、韓流の方かと思ったもの。
しばらくあのCM流れてなくて、いくらなんでも苦情出て打ち切ったんだと思ってたら…(現に違うバージョンのCM流れてたし)
なのに昨日また目撃


おめ出るな

)
(まぁ喋らされてるから、彼が悪い訳ではないけども
って思ったもん
このイラつきはミジンコさんにしか判らないがなぁ?
そう、あれが他県の方に青森弁(本当はこのくくりもおかしいと思うんですが
)、津軽弁、南部弁、下北弁と認識されるのが、無性に許せなーい
なんて言うんでしょ…
?
それなりのプライド
あと『〜じゃん』でなくて『〜じゃ』『〜じゃぁ』かなぁ。うさきちの周りでは…

細かくてすいません
まぁ、ムズいですよね
でも、間違った事が公共の電波に載るのには、物申したいうさきちでした。

珍しく取り乱しました
ごめんね、お京さん、みなさんm(_ _)m
てかネイティブを聴きに、是非ご来青ください

待っちゅーはんで

)
(待ってるからねぇ
投稿: うさきち | 2010年2月13日 (土) 08時59分
すんません
お京さん、AKIさん


『じゃん』はお二人の地元の方言ですね
ゴメンナサイ
あー、やばいやばい…

クールダウンしないと
熱くなりすぎました
本当、ゴメンナサイm(_ _)m
しゃかしな うさきちを、お許しください
投稿: うさきち | 2010年2月13日 (土) 09時08分
うさきちさ~ん!
「熱い」コメントありがとうございます
このMAST東北のCM
東北地方だけで流れているんでしょうかね?
お京は、今日も見ましたよ
このCMを
青森でも流すって…文句が出てあたりまえだよね!
お京は、ケンちゃんのファンになって…
青森松友さんたちに教えてもらって…
「青森弁」と言っても津軽弁、下北弁、南部弁と違いがあると言うことを知りました。
でも、素人には、違いが全くわかりましぇーん
>津軽弁、南部弁、下北弁と認識されるのが、無性に許せなーい
うさきちさんの「青森への愛」が伝わって来ますよ
自分の愛するものが、間違って伝えられるって
辛いですものね。
お京は、「新選組」を「新撰組」って書かれるのイヤだし…←そこかい!!
方言(?)というものが「じゃん」しかない、お京は、
愛する言葉を沢山持っている、うさきちさんやミジンコさんがうらやましいなぁ~。
投稿: お京 | 2010年2月14日 (日) 01時45分