抜け忍??
3連休
お京の地元は
紅葉+地元イベント
+好天
で
『大渋滞』
普段『渋滞』なんてものとは無縁の生活なのですが…
お京宅、イベント会場に近いため
駐車場から車を出すのも大変
っーことで
街へ避難
土曜日は、松友さんと「カムイ外伝」観賞
日曜日も、娘と「カムイ外伝」観賞
土曜日は3回目のカムイ観賞だったのですが
直前に食べたランチが超おいしくて(オムカレー)
満腹状態で…前半睡魔に襲われ や、やばい
でもすぐにお話に入り込んで
やっぱり「カムイ、かっこいい~~」と大満足
見終わった直後
松友さんと
松山ケンイチくん演ずる所の「カムイ」の最初のセリフは
なんじゃいの?? という話になった。
「うう~ん、どこだ?」←考える わい。
「半兵衛との船の上?」←トンチンカンな答えを言う わい。
「もっと前にセリフあるよ~」と松友さんにつっこまれる
いったい3回も観たのにどこ見てるんだ
2人で「ミクモの所?」いや「天人との沼?」と記憶をたどる
この松友さんとの会話の中で
カムイが半兵衛と初めて会った時に、半兵衛を羽交い絞めに
して、「脱げ!」と言っていたこともわかった
↑ 聞き取れてない 耳遠くなったか←歳のせい
ぜ~んぜんわかってないな わい
次の日、やっと娘と時間がうまく合って
「カムイ外伝」見に行きました。
うん、ちゃんと「脱げ!」分かりました
それにカムイ初セリフは
やっぱり沼の所で「ここだぁー、天人」でした はい。
4回目疑問に思ったこと
最後に不動と戦う時、カムイは背中にも刀を背負って
いて、二刀流で「十文字霞くづし」をするのだけれど…
どの時点で2本めの刀を背負ったのか?
2本の刀が無かったらこの技出来ないんだから ここ重要。
渡衆の船から島の異変を感じとって
島に戻る時に2本めの刀を背負って行った…ということ?
スガルが死ぬ時に刀の下緒を手にしていたので
その刀?とも考えたけど…やはり
島に戻った時から??
亡くなったサヤカを抱きしめた時って刀が背にあったっけ?
ううう~ん よくわからん。
娘は『伊藤英明かっこよかったぁ~でもカムイは、本当にマンガ
から抜け出たみたいだったよ』と言っていた
わいが次の映画「GANTZ」もコミックが原作なんだよ~って
グチっていたら
『あんなに忠実にマンガの主人公になってくれる人って他に居ない
よね、LもDMCもロボもマンガそのものって感じで、失敗って無い
んじゃないの?だから映画の作り手もマンガ原作の映画だと
松山くんに演じてもらいたいって思うんじゃない?安心だもの』と
言っていた。
そして『抜け忍って何?』だって
やっぱりねぇ…。
なんで忍者の世界を抜けたのかが
良くわからない…とさ。
わいの1回目観賞後と同じ
幼いミクモとカムイが村人と米の事で争うのではなく
忍者の里でカムイが理不尽な事を命令されたり
虐げられたりする場面があった方が
忍を抜けたいと思う気持ちがわかるのではないかな?
あーミクモと言えば、
あの「オレは同じ谷のものは殺さん」とカムイに言われた時
ミクモの話言葉がなんて言うか…べらんめえ調というか
カムイの話言葉と違いすぎて「同じ谷?」って思った
あの話方はミクモに凄く合っていてすきなんだけどね。
3、4回目観て 思ったこと書きましたけど
また、いろいろ見落とし聞き落とし飯綱落とし
しているんだろうな…
次は、「カイジ」も観なくちゃね
松ケンと竜也センパイの組み合わせだけで萌え~
| 固定リンク
コメント
あーやっぱりあの対決のシーンが最初のセリフなんだね
お京さんはカムイ大大大好きだから
カムイしか目に入ってないからじゃない?(*゚艸゚)
私の萌え度はお京さんに比べたら半分くらいしかないかも・・・
いやそれ以下かもしれん;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
その上3回目は何度か寝そうになったし←
島に上陸したときに背中に剣があった気がするよ
そのほかに短い剣を手に持ってたのかな
爆破シーンの直後は背中に剣はあるね←スチール確認
その前のサヤカのシーンでも背中に剣があった気がするけどなあ・・・どうだろ・・・
投稿: カメ | 2009年10月13日 (火) 18時34分
カメちゃん、こんばんは~。
そう!やっぱり沼のシーンが最初だったよ~
わい、カムイしか目に入ってないんじゃなくて



これも美味しかったよん。
カムイケンちゃんの顔しか観てないのか
自分の記憶の無さにトホホ…
それに、わい「カムイ萌え~」なのにしっかり睡魔に襲われてたよぉ
カレー美味しかったね。
次の日、娘と南極料理人ラーメン食べたよ
えぇ~
カメちゃんのカムイ萌え度そんなに低かったのぉぉ
驚き~~
>爆破シーンの直後は背中に剣はあるね←スチール確認
そうだよね、わいもカムイ動画片っ端からみんな観たよ!やっぱり、島に来た時に刀を背負っていたということなんだね。
爆破のシーンの時は右手に小刀、左手に鉄拳を装着しているよね。カムイが足を狙って戦う所が「忍者」だなぁ…つて思うよ。武士なら絶対にしないからね。
投稿: お京 | 2009年10月13日 (火) 21時57分
お京さんのカムイLOVEには負けますわ
だって無意識にカムイって書くくらい好きでしょ←;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
それに比べたらあっしの
なんて足元にも及びませんわ(*゚艸゚)
そうそう鉄拳だって、どこから出した?
土の中からか?←
軽装だから鉄拳とかクナイとか持ってなさそうだけど
四次元ポケットか何かに入れてるのかしらん
連投スマソ・・・
投稿: カメ | 2009年10月13日 (火) 23時01分
カメちゃ~ん
連投ありがとうございまっス
>そうそう鉄拳だって、どこから出した?
土の中~( ´艸`)プププ
犬みたいに埋めて隠しておいたりしてぇ
天人との沼のシーンでは何か風呂敷みたいなの背負っているよねぇ。何が入ってるんだ??
「映像+」見たら、背負荷(風呂敷)は、薬、道具、武器が入っていて、あと革の巾着を持っているんだって、革巾着って腰に付けていたのかな…。
なんせ、鳩も懐に入っているくらいだから、ドラえもんもびっくりだわヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
投稿: お京 | 2009年10月13日 (火) 23時46分
すごい!
お二人のカムイ談義について行けましぇ〜ん
二本目の剣も鉄拳もぜ〜んぶお腹の袋からだしたものとばかり
←カムイドラえもん説(笑)
家に帰って確かめなくちゃ!
投稿: ミジンコ | 2009年10月14日 (水) 14時45分
お京さん、いつもカメレオンさんとご一緒でうらやましいです。
一人さびしく、しかし
お二人のやりとり、くくくっと思いながら読ませていただきました。
わいは、明日仕事を抜けだして
テンションはめいいっぱい上げて、カムイ≒ケンイチ
をがん見してまいります。
たぶん他の人(渡り衆とか、監督さえも)は目に入らないかと・・・
娘さんまたしても、MKLVウイルスから逃れたのでしょうか?
伊藤英明かっこよかったぁ~って、カムイのほうがかっこいいーしょw(゚o゚)w
>ミクモの話言葉がなんて言うか…べらんめえ調というか カムイの話言葉と違いすぎて「同じ谷?」って思った<
思った思った!
>忍者の里でカムイが理不尽な事を命令されたり
虐げられたりする場面があった方が
忍を抜けたいと思う気持ちがわかるのではないかな?<
そうなんだよね・・・
やっぱ脚本がね、もう少し何とかならんかったのか←上から目線
外国では、受けるのかしら?ロンドン映画祭期待しちゃいます。
(といってもわいは充分受けておりますが、なんたって明日で5回目、前売りもまだあるんだなこれが)
まだまだカイジに移れない抜けくの一でした。
投稿: かづ | 2009年10月14日 (水) 16時37分
ミジンコさん、こんばんは~。
お京、かなり真剣に「カムイ外伝」観ているつもりだったんだけど…観ている時だけ「キャー
」ってなってて後は、ナクシタキオクだす
忍者って手裏剣投げたり、撒き菱(映画では無いけど)撒いたりするけど、その後どうするんだろう?回収しないのか?使い捨て??
そー言えばスガルは銭撒いてたね。
>カムイドラえもん説(笑)

( ´艸`)プププ一気にカムイ可愛くなるなぁ
次は、ドラえもん忍者説も出そうだな。
「どこでもドア」は縮地法
投稿: お京 | 2009年10月14日 (水) 20時58分
かづさん、こんばんは~。
明日の舞台挨拶、ケンちゃんが見れれば一人でも寂しくないはず
ガン見してきてちょ
渡衆もかっこ良さそう

双眼鏡持っててね~
>伊藤英明かっこよかったぁ~って、カムイのほうがかっこいいーしょ


そうだよね
でも、我が家、親子でケンちゃんファンになったら恐ろしいものがあるよ…
ブレーキきかなくなるよ
お互いに雑誌分け合っている今の状態が一番かも…。
かづさんは、明日5回目ですか!それにまだ前売りがある…さすが宣伝隊長
レポ待ってまーす。
投稿: お京 | 2009年10月14日 (水) 21時16分