野性時代
待ってました!!
昨日、書店に行くも「野性時代」がぁ…見つからないどこ?どこ?
まだ入荷してないの…と不安がよぎる
と。。。白い背表紙に細っっそーい字で「野性時代」
あったぁ~~(赤い表紙ばかり探していたよー)
でも1冊だよ!その残り1冊をお京が購入
イ○ンのでっかい本屋だよ!1冊ってあり?
もう沢山購入した「松」ファンがいたのか?
かっこイイっすね。表紙。
最初からページをめくると1ページごとに
あの夏の100冊ケンが(丁寧にページをめくる)
そして、松山ケンイチくんのSPECIAL Q&A
Q:「最近読んで面白かった本」
A:「のぼうの城」 ですと
ここで角川文庫の中から選ばないところが
松らしく、本当に面白い本を紹介しているなって思いますね。
和田 竜 著 です。
「忍びの国」もおすすめです。
もう、↑ 松は読んだかな?
和田 竜さん、皆さん気づきましたか?
野性時代30Pからの「予算6000円文庫お買いもの記」の方です
松は60号に和田さんのページがあるの知っていたの?
いや、松の答えを聞いて和田さんに「お買い物」してもらった?
それに、16Pからは、三浦しをんさんの
「文庫を持って街に出よう」ですね。
(先日、ご自身のブログで松ケンの事を書いていらっしゃいました)
あと、松ケンとは関係ないけど
「文庫について語り合おう」の坂木司さんも
ひきこもり青年が親友と一緒に事件を解決していくシリーズで
「青空の卵」「仔羊の巣」「動物園の鳥」
面白いです。
坂木さんご本人は、性別も公開していないので写真無し
あの文庫を持った手は。。。本人?
そして
角川文庫創刊60周年記念キャンペーン
担当クリエイティブ・デイレクター 澤本嘉光氏の
「際立った松山ケンイチの存在感」
ー何より独りで文庫を読む姿がサマになっているー
そう!!
松+文庫本 だけで充分かっこイイ!!
「松山ケンイチかっこいい」で若い子に文庫を手にとってもらえば
…ということでしたが
じぇあ「ミステリーフェア」は
「松山ケンイチっておかしい」で手にとってもらうのか?
その前に一般の方には、「これ誰?」という話に…。
| 固定リンク
コメント
ぐぉ~ん、和田さんにすぐ反応できるなんてさすがお京さん
わいなんか松山くんだけチェックして雑誌の山に放置(笑)
でもこの一冊にそんなに色々関係ある人が載ってるなんて凄いね。
それにすぐ気付くお京さんもスゲー。
そぉ~~本を読む松はス・テ・キですわ~。座ってても歩きながらでも寝そべってもサマになってる
やっぱり普段の生活が出ちゃうのね~。ほほほ
……あーー松もお京さんも見習わないと…
投稿: カメレオン | 2008年10月15日 (水) 15時26分
カメレオンさ~ん
ブログを始めて寝るのが遅くなったというカメレオンさんですが…お京は、本を読む時間がぐ~んと減りましたよ
読みたい本は沢山あるのに…。
松は、よく本を読んでいますよね。それも読んでいる分野が広いですよね。
誰が紹介しているんだろう?フムフムさん?
でも、よく読む時間があるなぁ~。
お京も松を見習おう!
投稿: お京 | 2008年10月15日 (水) 20時19分
お京さん、「野生時代」読みこんでますねえ。
私もカメレオンさんと同じく
ケンちゃんだけチェックしてお部屋の片隅にポンと・・・
ほんと最近、本読んでないなあ。
お京さんはすごく詳しいのでいつも感心しちゃいます。見習わねば!
CD澤本さんの話、面白かったですね。
ミジンコのどツボにはまったあの二つのCMの裏話が聞けて嬉しかった。
でもほんとに一般の人は「これ誰?」でしょうね。
恐いもの見たさで手にとってくれるのを期待してるのかな?(笑)
カバーは勿体なくて使えませんね。二つもあるけど(笑)
投稿: ミジンコ | 2008年10月15日 (水) 21時47分
こんばんは^^
みなさんちゃくちゃくと購入してますね^^
わたしは、まだ見れてませんw
お京さん、読書家ですねえ。凄いです^^
わたしはもうネットばかりで、本はまったく読んで無いです。老眼になってからは、本を読むとすぐにつかれてしまいますw
せめて松が紹介している本ぐらいは読むように頑張ります。
投稿: kiki | 2008年10月15日 (水) 21時56分
いえいえいえ、ミジンコさん
お京も野性時代、巻頭のカラーページを見ただけ(読んだでは無く…)ですよ~。
落ち着いて読みたいけれどバタバタしていてダメです
澤本さんの話は、興味深かったですね。
また、かっこイイCM作ってほしいなぁ~
ミステリケンは、どこを目指しているんだぁ~
おおっ!やはり2冊購入ですか
ミジンコさんもやるなぁ~
投稿: お京 | 2008年10月16日 (木) 17時07分
kikiさ~ん
和田竜さんの本以外は、かなり前に読んでいた本ですよ
時代物好きのkikiさんなら和田さんの本、面白く読めると思いますよ。のぼうの城は、近くの書店の店長お勧め本でした。
はいはい、お京も老眼がぁ~~
ヤバイです。疲れて長時間読めなくなりましたぁ。
投稿: お京 | 2008年10月16日 (木) 17時16分