癒されたぁ
最近面白い講習会に出席した
絵画の講習会なんだけど
上手に描こうというのではなく、癒されようという講習
なんか半分お付き合いで「え~癒されるかぁ?」と思いながらの
出席でした。
事前に「人物画を描きます。描きたい人、好きな人の写真を持って
来て」と言われていました。
「描きたい人」と聞いてまず頭に浮かんだのは
皆さんもうお解りですね
「松山ケンイチくん」と思いましたが
お京の腕前じゃケンイチくんをきっと素敵には描けない…なら
やめておこう
じゃあ誰を描く??
かわいい外国人の女の子の写真とか無いかなぁ…と探しましたが
これというのが無く 当日になってしまった。
一緒に行く人が
「松ケンでいいんじゃない、他の人だれも松ケンとかわからない
年齢の人だし大丈夫」と言われて
結局「ダ・ヴィンチ2月号表紙」の松ケンを描くことに…。
でも、皆は何を描くんだろう?(まだ気にしている自分。)
「若い頃の自分の写真」(描いているのは60代男性)
「ウエディング姿の嫁」(描いているのは姑)
「CDの表紙・外国人女性」(描いているのは20代の人)
「椿姫彩菜さん(元男の子)」(描いているのは70代の女性)
「ターシャ・テューダー」(描いているのは50代女性)
あとは、孫や子供を描いている人が多かった
20代女性とは席が離れていたし
お京が「松ケン」描いていても
そのへんにあった雑誌の表紙描いてるんだ…くらいにしか
思ってないみたいで
「イケメン好きだねぇ~」と男性受講者に言われたけど
「うん、そうなの」と言って描いてました。
ダ・ヴィンチ2月号表紙は、本を持ってちょっと上を向いていて
「正面じゃないから難しいかぁ」と私が言ったら
隣りの60代女性が
「これなら正面だよ」と高田純二の写真を見せてくれた(笑)
わたしにも選ぶ権利が…
2時間、表紙松ケンを見つめて絵を描き
松の顔、松の髪、綺麗な手
幸せな時間でしたぁ
終わって帰る途中、凄くフワフワした気分
何でこんなにルンルンしてるの私???
「あー好きな人の事ずーっと見ていたからだ!」
本当に「癒されました」
出来上がりは、全然似ていなくて 『ゴメン松』って感じ
リベンジしたいと思ってます
また癒されたいからね。
そして、そして、
最後に講師先生が回って来て
「松山ケンイチですねぇ。」
「デトロイト・メタル・シティは観ましたか?」と
言われた
うっそーーー先生にバレてたよーーー。
「太宰治の本の表紙もしてるのよねぇ」だって
先生詳しい~~!!あなたは誰ですか??
「デスノート観た?」じゃなくて
「デトロイト・メタル・シティ」ですよ
先生は、お京とほぼ同年代かな?
他の生徒さんもいたのでそれ以上は話しませんでしたが
びっくり~~でした。
| 固定リンク
コメント
こんばんは^^そして、おめでとうです^^
絵描かれるんですね、すごい^^
わたしは、漫画家になるのが夢でしたが、絵もまったく上達しませんでしたw
また新たな松友さんを発見されましたね^^
布教活動がんばってください。
わたしはちょっとしたボランティアに行ってて、メンバーのみなさんに布教中ですw
オダギリジョーのフュアンの人がいて、ミーハー話が何気に楽しいですよ^^
投稿: kiki | 2008年8月27日 (水) 22時42分
おぉ、すごいですねぇ。
ところで、2時ピッタリにココに来たら、お菓子が降って来て、左上から、可愛いクマちゃんがやってきました♪
投稿: 土方副長 | 2008年8月28日 (木) 02時02分
面白い講習会ですね。

そっか、好きな人をず~っと見つめてると、
いつの間にか癒されてるー、という事なんですね
松の癒し効果は森林浴以上だと思うのでお京さんは相当癒されたと思いますが、隣の60代女性は高田純二で癒されたんでしょうかね?(笑)
それと「椿姫彩菜ちゃんを描いた70代女性」に興味あります
投稿: ミジンコ | 2008年8月28日 (木) 05時57分
kikiさ~ん

kikiさんは、漫画を描くのですね!
凄いなぁ、お京は、中学校以来の「お絵かき」でした
お京の周りには、「まつけんってマツケンサンバ?」
みたいな人ばかりで…。
お京も職場では「松山ケンイチ好き!」と皆に公言していますが
松ケンFANは近くに居ません。淋し~い。
でも最近、お京の友達で一番若い子(オダジョー好き)がやけに「松ケンかわいいねぇ」と言ってくるようになり ムフフと思ってます。
もう一息頑張りますよー。
kikiさんも布教活動頑張って下さいね。
投稿: お京 | 2008年8月28日 (木) 16時42分
土方副長さ~ん

ラッキーでしたね
くまちゃんとお菓子が降ってくるの見れたのですね
最近私でさえあまり見れてないのに…。
L change the WorLd のブログパーツですよ!
可愛いでしょ~。
副長さんの所の「土方の好感度UP法」おもしろい
ですね。
投稿: お京 | 2008年8月28日 (木) 17時01分
ミジンコさ~ん
この講習、癒されるのと集中力も付きますよ
松見てると2時間があっという間でしたから。
隣りの60代のご婦人は、結局お孫さんを描いてましたよ!(お京には高田さん進めておいて
)
お京もこの椿姫さんを描いていた70代ご婦人と話してみたかったです…新聞の切り抜きでカミングアウトした記事付きのものでした。
みんなが誰を描くかって興味ありますよね。
投稿: お京 | 2008年8月28日 (木) 17時33分