京都から~
4泊5日の修学旅行から息子が帰って来た
広島・京都・奈良方面…私が行きたかったよー
京都ぉ~!!
この5日間 淋しかったよー。
だって、旦那は夜帰宅するのが遅い仕事だから
毎日、一人で夕食…こんなの何年ぶりかなぁ…。
あと数年したら毎日こういう生活になるのかぁ???
そのための練習だったりしてぇ。
帰って来た息子がお土産を分けながら
「お父さんの土産、何にするか凄く迷ったけど、お母さんの土産は
すぐに決まった」だっで アハハ
そりゃそうだ 「誠」の文字が入ったもの買ってくればご機嫌な母だ
もんねぇ。
「土方歳三湯飲み」「副長 土方歳三根付」
『「誠」携帯のメールブロックシール』
上記3点が息子からのお土産でーす。
ルンルン~の母です。
携帯で撮った 京都太秦映画村の映像を見せてもらって
新選組屯所 とか 池田屋 のセットが 私を呼んでいるww
話は飛んで…前から書こうと思っていた
NHK木曜時代劇 「風の果て」 12月6日に終わりましたが
とても良かったので…。
藤沢周平は、深いです。
本当に良い時代劇とは、こういう番組だと思いました。
武家の次男、三男のいずれ家を出なければならない
仲の良い5人の若者が、ある事件を境にバラバラの道を…
ただ綺麗ごとだけではない、それぞれの生き方。。。
最終回の庄六の言葉がぐっときました。
一番出世もしなかった庄六(野添義弘さん)が
人を信じ、友情を信じ、皆の事を思っていた…
死期の近い野瀬(遠藤憲一さん)は、桑山(佐藤浩市さん)に
果たし状を送り 桑山の剣によって殺される
「野瀬は、桑山のことが一番好きだったから…」と桑山に言う庄六。
キャストも皆良かったと思います。
青年時代を演じた福士くん蒼甫くん
ほわーんとした奥方の石田えりさん
木曜時代劇枠無くなってほしくないです。
「NHKさーん!!」
| 固定リンク
« 椿三十郎 | トップページ | か かっこいいー! »
コメント
おお!!
湯呑みの『土方歳三』の文字がまぶしい!
毎日お茶の時間が楽しみになりますね。
でも、もったいなくて使えなかったりして・・・笑
お母さんの大好きなものを三点も選んでくれた息子さんの優しさに私まで感激!です。
投稿: ハッパ | 2007年12月10日 (月) 01時20分
アハハ~。
ハッパさん、我が家の事どこかから覗いていた?
「ありがとう、でも、もったいなくて使えないよぉ」と言いました(笑)
京都にも行ってみたいけど、むつ市にも行ってみたいお京です。
投稿: お京 | 2007年12月10日 (月) 21時23分