新選組手作りはんこ☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月の「ちょっと休憩しませんか!」
成宮寛貴くんとですね。《美しい2ショット》
山本耕史くん、腕時計してる。。めずらしくない?
耕史くん、相変わらずおもしろいです…。
対談の日も「バリバリ残ってる(笑)」 だそうで、もちろん酒が
「ドラマの収録はほぼ100%酔っ払ってるからね」だって
100%ですよ!(笑)
思わず『えぇ~!』って言ってましたよ。
最初の所で「オレンジデイズ」の事少し話題になっていました
このドラマ好きだったなぁ。
妻夫木くんはもちろん、かっこいいんだけど
成宮くんがちょっと悪で、とても良かったんです…。
TVナビは、もちろん「ちょっと休憩しませんか!」が目的で
購入していますが…次に楽しみな記事は
福士誠治くんの「のほ本日記」です
今回の写真見て『だれ?これ?』でした。
これ福士くん??ってジーート見てしまいましたよ。
なんか昨日の「木曜時代劇・風の果て」のイメーシと
あまりに違うので(あっちは時代劇だって!)
今回紹介の本は、「リアル鬼ごっこ」山田悠介著でした。
山田悠介の本は「親指さがし」しか読んでいません
もちろん、松山ケンイチくんつながりで読んだんだけど…
あまり、私には、ピンとこなかった
じゃあ、「リアル鬼ごっこ」読んでみるかなぁ
福士くんの事は、詳しくないのですが
この方、なかなか良い本を紹介してくれるんですよぉ
女性が好みそうな本をね、
隣りのページは、堺雅人さんですね
来年の大河ドラマにご出演だそうですね。
「篤姫」も読んでないなぁ
見てから読むか、読んでから見るか…。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (3)
最近、「かっこいい~!」と思わずつぶやいたCM
それは、 「綾鷹」。
ヒゲの真田広之さんです。『和』な感じも好きです。
TVでは、まだ、15秒の短いヴァージョンしか見てませんが
舞妓さんと一緒のとかあるんですねぇ。
真田さんの映画、
「ラストサムライ」や「たそがれ精兵衛」もよかったけれど
むかーしの、「百地三太夫」がアクション満載で好きー!
(前にも書いたことがあったなぁ。)
ヒゲの真田さんは。。。イイ。。
ヒゲの松ケンも好き。。。
ヒゲ好きです。
やっと我が家の周りも、もみじが紅葉してきました。
紅いもみじを見ると、オダギリ・ジョーを思い出すのは私だけでは
ないはず…です。
「鴨とお梅さん」もあのまま、幸せな時を封印してあげたかった…
また、「新選組!」DVDを見てしまいそうだぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
陽炎の辻・最終回の事を書こうと思いつつ
すぐにはとても書くことが出来ず…
他の人が書いたブログの『最終回感想』を読んでも
涙が…出てしまうほどで…
でももう筆頭局長の「風の果て」第1回も終わったので
いいかげん書かねば…《遅すぎ》
私は、前にも書いたけど、時代物大好きで 特に
ニヒルで暗い感じの物が好き
「木枯らし紋二郎」とか「眠狂四郎」とか
でもでもね、「陽炎の辻」の山本耕史くん演ずる坂崎磐音には
やられましたぁぁぁ はい。
何なんでしょう、あの絵に描いたような好青年は、
耕史くんは、時代物似合うなぁ~。
最終回も泣かせてもらいましたよ。
「うっとり~」もさせてもらいましたよ。
お艶さんの病状がわかって、
泣き崩れるおこんさんの肩にそっと手を~置くところ イイ!
大山までお艶さんをおぶって行くことになり
磐音が下見に行き、どこに行ったのか心配する おこん
ばたばたと帰ってきて、「ゆうげは?」と言い
いつもの、気持ち良い食べっぷり
後ろから「いいなぁ 磐音様 いいなぁ…」って言いたくなりますよ
ハイハイ おこんさんと同感!!です。
今回のお話、大山の阿夫利神社《雨降神社》でしたね。
私の通っていた大学から近くて何度か登った山です。
大山近辺は、『よくUFOが見える』というので有名でした。
あと「お豆腐料理」も名物です。
夜中、磐音さまが雨降神社に登って願掛けしてた時の
殺陣良かったですねぇ、真上からのアングルで雨も入って
もちろん、滝に打たれるシーンも…ね。
なんか、先週予告のあのシーンが無かったんですが…。残念。
はい、見たいです、NHKさん!
なんか、まだまだ続きそうなんですが…早く続編お願いします。
どうして、あの若さで磐音さまは、あんなに悟っているのかぁ?
小説読めばわかるのかな?
そして、直前までビデオ録るの忘れていた「風の果て」
桑山(佐藤浩市)とその妻(石田えり)のやり取りが面白い
そして、若き日の桑山(福士誠治)も良かったです。
これも、来週が楽しみですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ロッテのCM
『キシリトール プライムミント』見ましたぁぁぁぁぁぁ。
HEY HEY HEY で捕獲でーす。
かわいい~~! 松山ケンイチくん
ちょっとロボチック?ですか…
ベストですねぇ。
「ペンションSHIRAKABA」って ペンションだったんですかぁ
仲間さんの家かと思っていました。
201号202号…ペンションじゃなくてアパートみたい
仲間由紀江さんとの掛け合いとマンガが(笑)
「どうしたの?」と仲間さんに聴かれて
「うぅん~?」と言うところ 好き!
また、ユニクロに続き、ロッテCMにニマニマしてしまう日々が
続くのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、家を出ようとしたら 烏が居て全然逃げようとしない…
何だか私に話しかけてくるのでは…と思ってしまった。
鹿(鹿男あおによし)の次は烏かぁ~!
『烏金』 西条奈加 著 を読んだ
金貸しのごおつくババアお吟の所に浅吉という若い男が転がり込み
焦げ付いた借金を色々なアイディアで回収していく…
でも、浅吉にはもっと大きな計画が…
町で盗みを働く子供達とのかかわりが出てくる後半が特に良い
浅吉は傷ついた烏を以前助けていて
その烏との関係もおもしろく、話に絡んでゆく
時代物だけど、読みやすく若い人にもおすすめです。
畠中恵著の「しゃばけシリーズ」が好きな方は
きっと好きだと思うよ
表紙も似ているしね。
もう1冊紹介。。。
『レネット 金色の林檎』 名木田恵子 著
テレビで知った本だが中学生の課題図書だったようだ
海歌の家族は、北海道余市に住み、
海歌の兄 海飛を亡くしている
そんな家族のもとへチェルノブイリで被爆した
セリョージャという男の子が夏休みの1ヶ月間
ホームステイにやってくる…
セリョージャに夢中になる両親、素直になれない自分。
海歌の気持ちに、すっーと 入って行くことが出来た。
「チェルノブイリのような悲惨な事故を2度と起こさない」
という作者の願いと少女の揺れる思い両方が伝わる…
久しぶりに本を読んで泣いた
でも悲しいんじゃないんだよ
すごくさわやかな終わり方 とても好きです。
小学校高学年でも読めると思う
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からTVのチャンネルを ピッピッ ピッピッっと変えて…
6時半すぎ 「めざましTV」で松ケンGET~!!
アー見ちゃいましたぁ。
松山ケンイチくんと永作博美さんの CHU~~
予告編では直前で画面が変わっていたけど
今日のめざましでは…=■●
それにそれにTV画面のタイトルが「蒼井優ビックリ直視できない」
ってなっていたよぉ?
えぇー誰主演の映画よぉーー!
でもでも、蒼井優ちゃんのコメント かわいかったよ
2人(松ケンと永作)のシーン「見たいんだけど直視できない…
こんな気持ちになったの初めて…それだけリアル…」みたいな
ことを言ってました。みょうーに同感でした。
う~ん 松ケンの「宝物」発言も「ひざまずいて花束」も
やられましたぁ。。。松ケンかわいい。。
そして 新CM決定!!
ビール→ユニクロ→キシリトールガム
次は何がくる??
「L」のイメージから チョコレートのCMの方が来るかと
思っていたよ
キシリトールガム 買いますよ~~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「サイン会はいかが?」ー盛風堂書店事件メモー
読みました。
このシリーズ大好きなんです。
本好きには、たまらないです。
「配達あかずきん」「晩夏に捧ぐ」に続く第3弾が
「サイン会はいかが?」です。
ビルの6階にある盛風堂書店で起こる事件を
バイトの多絵が解決していく
これは5つの話が入っていて
恋の話だったり…ほろりとする話だったり…
書店の裏話や本にまつわるキーワードがいっぱい
横浜に住んでいたころ、私は、本屋でバイトしていたので
仕事の内容が「なつかし~」と思う
本は重いし、紙で手を切るし、
取り置き雑誌の配達もあるし…けっこう大変
横浜なので船に乗る船員さん用雑誌の準備もあったな
外国人も多かったし え・えいごがぁー(汗
でも、何より本に囲まれているのがスキ!なんだなぁ
お昼や休みに好きな雑誌読めるし
1割引で本が買えるし…好きなバイトでした
「サイン会はいかが?」おすすめです。
出来れば「配達あかずきん」からどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の『F1日本グランプリ』見ました?
富士スピードウェイで行われるのは《31年》ぶり~ だって
私的には、10年くらいしかたってないような…気がアハ
30年前というと「新選組」を好きになったころ…
モータースポーツも好きだった私。
毎月1日と15日に「AUTO SPORT」買ってました
生沢徹や桑島正美というドライバーが贔屓で(ミーハー?)
31年前の日本グランプリの時、
桑島さんは予選に出場してたんだよね
でも、ゴタゴタして本戦には出場しなかった
星野選手がいい所まで行ったのにリタイア…だった
昨日の雨のコースもすごかったけど、前回の時も雨で…
ニキ・ラウダが出場をとりやめて
「雨に強い桑島さん 有利~!」と思ったのに出なくてさぁ
レース見ているうちに色々な事が甦ったよ
今は、あまりF1見ることないけど
「新選組」はずーと好き! 結局そこかい!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント